何よりも重要なのは、基本を押さえること

\予備試験ルート・法科大学院ルートで司法試験合格 /

H.C さん

合格者
名古屋大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時 /名古屋大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学 /名古屋大学法学部
◆ 受 講 講 座 / 司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

私の勉強の基礎は、伊藤塾試験対策問題集にあると思います。はじめは何を書いてよいか全くわからず、まさに手も足も出ないという状態で、自分の勉強の至らなさに愕然としました。しかし同じ問題を何度も繰り返し解くうちに、答案の型(ナンバリングの仕方など)というものがわかるようになりました。伊藤塾試験対策問題集を繰り返し解いたことが、その後のすべての勉強につながっていると思います。
司法試験に向けた学習としては、基本を押さえることが重要であると思います。具体的には条文の典型的な適用場面や、判例百選の意義が理解できているといったことが重要であると思います。司法試験で要求される学習の範囲はとても広く、そのすべてについて完璧に理解することは不可能であり、また合格にとって必要不可欠なことではありません。他方で周りの受験生が理解している部分や、採点者(実務家や学者)が常識だと思っている部分について理解ができていなければ、合格する方が少数である司法試験に合格することは難しくなると思います。そこで、法律の基本的な部分、すなわち条文の典型的な適用場面や判例百選の意義の理解を確実なものとしておくことこそが、重要なことであると思います。