「最後まで絶対にあきらめない」塾長のこの言葉が本試験で耳にこだましました

Xさん(27 歳)

塾講師
◆出身大学/明治大学政治経済学部

◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験論文マスター、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2015年合格時点のものです。
 

はじめに

法律家を目指した理由は、(1)組織に左右されず自分の責任で仕事ができる点、(2)経済的に安定している点です。たまたま書店で塾長の本を拝見したところ、「もしかしたら、この方のおっしゃる通りにやれば自分にもできるかもしれない」と思い、伊藤塾の門をたたきました。伊藤塾を利用するメリットとしては、合格への最短距離を歩ませてくれることにあります。私は伊藤塾の費用をすべて自分で支払いましたが、一度も惜しいと思ったことはなく、むしろ対価以上の便益を享受していると思って支払っていました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎的な法知識・法理論については、すべて基礎マスターで習得しました。少なくとも予備試験合格という点では、基礎マスターテキストの書いてあることを理解し、記憶することで必要かつ十分だと考えております。
基礎マスターについて私自身は苦い経験があります。それは、消化するまで膨大な時間をかけてしまった結果、論文マスターに至るまでに余計な時間がかかった こと、ひいては合格するまでに余計な時間がかかってしまったことです。講師の方々は非常にわかりやすく説明してくださるのですが、家に帰って復習してみる と、ねちねち考え出してしまい、結局復習に膨大な時間がかり、講座を消化するまでに膨大な時間を費やしてしまいました。これから学習される皆さんには、私 の二の舞にならぬように、特に最初のうちは完璧主義を捨てて、どんどん先に進んでいくことを強くお勧めます。

論文式試験対策について

論文答案の書き方については、すべて論文マスターで修得しました。論文式試験の対策としては、同講座で提供される問題研究を繰り返すことで必要かつ十分だ と考えます。受講する際に、注意すべきことは、漫然と講義を受けて終わりにするのではなく、本試験で本問の類題が出たらどのように処理すべきかということ を常に意識することです。そして、ある程度検討する事項が決まっている問題については、自分なりの処理手順を確立しておきました。もっとも、論文マスター を担当されている伊関講師も本田講師も処理手順については詳細に指導してくださるので、ゼロから処理手順を考えるという手間を大幅に省くことができまし た。

伊藤塾での学習と仕事との両立について

 私は塾の時間講師をしていたため、フルタイムで勤務されている方より時間的な余裕はありましたが、それでも週5~6日、時間にして週40時間程度働いていました。また、空いた時間も家庭の事情で思うように時間が取れないこともありました。
このような環境でも私が運よく合格できたのは、最後まであきらめなかったからだと思います。社会人の合格者が少ないのは、可処分時間が少ないことも大きな要因ですが、私はそれ以上に、様々な事情であきらめてしまうことのほうが大きな要因だと考えます。

最後に

「最後まで絶対にあきらめない」。塾長のこの言葉が今年の本試験で私の耳にこだましました。短答式試験で民事系で失敗したと思ったとき、論文式試験一科目 目の公法系で失敗したと思ったとき、口述試験当日に家庭でトラブルがあって精神的に病んでいたとき。この言葉に出会わなかったら今年の合格はなかったと いっても過言ではありません。