法律家は人の一生を左右しうる責任の重い仕事。その責任に見合える自分になるためにも今のうちから努力したい

大学在学中に合格

D.L さん
 

合格者イラスト
東京大学法科大学院(既修)2 年在学中
◆ 出 身 大 学 /中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開論文模試、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2016年合格時点のものです。

はじめに

私は将来検察官になりたいと思い司法試験合格を目指しました。それは大学生の時に出会った女性検察官の被害者や真実発見のために全力を尽くす姿を見て胸をうたれ私自身も検察官になって公益のために尽くしたいと思いました。またその方からお話を伺ったときに、検察官は警察の捜査方法の訴訟指揮を通じて未然に犯罪や、無用な人権侵害を防げる仕事だと教えてもらいました。検察官は桶川女子ストーカー殺人事件や志布志市の冤罪事件等の悲惨な事件が再び起こることのないように力を尽くせる立派な仕事であると感じました。
私が独学ではなく伊藤塾を選んだのは、独学よりはるかに効率がいいと思ったからでした。私は学生のうちにたくさん経験しておくことが法曹になったときに自分を支える財産になると思っていたので様々なことに取り組みました。そのような時間のない中で並行的に法律の勉強をすることは難しいと思ったので伊藤塾で試験対策にポイントを絞って効率的に勉強をすることが司法試験合格へ向けて有用だと思い伊藤塾で学ぶことを決めました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎的な知識については講義で使ったテキストを何周もしました。これは結果として大成功だと思いました。初学者の段階でやみくもに色々なテキストに手を出すとテキストごとに何説をとるかで書いている内容が異なっていることが多く、頭が混乱し知識の定着につながらないと思います。
まずは講義で使ったテキストについて中身を見ないでもどこにどんな内容が書かれているか、ある程度把握できるレベルまで使い込むのが最も早い知識の定着につながると思います。私は講師がA ランクと言ったところは何も見ずにスラスラと定義が言えるレベルにまで仕上げ、パスと言ったところは軽めに仕上げるなどして要点を集中的におさえました。短答式試験前も論文式試験前も講義で使用したテキストを使って知識の最終確認を行い、自分が知らない問題が出たときにも落ち着いて自分の知っている知識を総動員して未知の問題に取り組むことができました。自分の持っている基礎知識から自分の頭で考えて未知の問題を解くという姿勢は論文を解くうえでとても有用だったと思います。
予備試験の論文は基本的な事項ばかりであり、たとえ応用問題が出たとしても基礎マスターのテキストで学んだ知識をフル活動すれば十分に答えを導くことができると思います。
基礎マスターのテキストで予備試験の試験問題は十分にカバーできるのではないか、少なくとも合格だけを考えれば基礎マスターのテキストだけで十分に対応できると個人的は思います。

合格後を見据えて

合格後はいわゆる頭でっかちの法曹にならないようにきちんと事案を見極め自分が納得するまで真実に向かってひた走っていきたいです。
私が志望している検察官は人の一生を左右しうる責任の重い仕事だと思うので、その責任に見合える自分になるためにも今のうちから良い法曹になるため努力をしっかりとしていきたいです。

最後に

伊藤塾の講師の方々は具体例を多数引用してくれたり、難しい箇所も時間をかけて説明してくれるなど講義に全力に取り組んでくれているのがとても伝わってきました。だからこそ講師の方々を信じて勉強を続けることができました。周りからの様々な情報に惑わされることなく、講師の方々を信じて授業でやったことを完璧にしてください。私も慢心することなく司法試験に合格できるようにがんばります。