物・人の両面で伊藤塾は非常に充実している。
そのおかげで予備試験合格を勝ち取れました

在学中合格

B さん
 

合格者イラスト
大阪大学法学部4年
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験ゼミなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

中学生の頃くらいから学生生活を送るなかで、自由・平等を強く意識するようになりました。また、教師からは「本当にあなたは平和主義だ」と言われていました。このような状況で初めて法を学んだとき、私の理念に一致するものと考え法曹になることを意識し始めました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスター講義を聴いて基礎知識の修得に努めました。民法はライブ講義のペースで履修することができていましたが、それ以外については完全に遅れ、1年目の終わりほどで民法・刑法と憲法の人権分野しか聴くことができていない状態でした。ただ、予備試験の短答が近づいてきたことで火がつき商法・訴訟法・行政法を2倍速で一気に聴き終えました。予備試験の範囲は膨大ですが、基礎マスターはコンパクトにまとまっているうえに、細かなランクづけがなされ、2倍速が可能などの工夫がされていることから、諦めずに一気に取り組むことができたと思います。

勉強方法 短答式試験対策について

過去問を解き、間違えた部分にマークをして、該当部分を基礎マスターで確認するという方法を繰り返し行いました。短答試験では過去に出題された内容が繰り返し出題されるため、過去問による対策の重要性は明らかです。しかし、過去問のみでは、体系的な理解ができず知識が断片的となりかえって記憶の定着が悪いと感じます。この点、基礎マスターには過去に問われた内容が体系的にわかりやすく記載されているため、過去問と組み合わせることで記憶の定着が非常によくなったと考えます。

勉強方法 論文試験対策について

答練やゼミを短期的な目標として、それに向けて論文マスターを繰り返し解くという方法を取りました。答練では予備試験と同一の形式の問題が出題され添削をしていただけるので、今の自分の課題が明らかになり、非常に役立ちました。ゼミでは予備試験の過去問を他のゼミ生の方々と本番に近い雰囲気で取り組むことができ、その後、添削や解説もしていただけるので、毎回能力の向上を実感することができました。論文マスターには、旧司法試験の良問が厳選して掲載されており、解説も丁寧でしたので、取り組むたびに新しい発見があり、非常に勉強になりました。予備試験本番では、答練・ゼミ・論文マスターで扱った問題に近いと感じることが多くあり、驚くほどでした。

おわりに

伊藤塾は物・人の両面で非常に充実しています。基礎マスター・論文マスター・答練・ゼミといった体系化された教材で予備試験合格に必要かつ十分な能力を養うことが可能です。また、講師の方々はわかりやすい講義をしてくださいますし、スタッフの方々はいつも暖かく迎えてくださいます。これらを最大限利用させていただくことで、予備試験合格を勝ち取れました。司法試験も伊藤塾を最大限活用させていただくことで、合格を勝ち取りたいと思っています。