通勤時間で往復1時間の勉強時間を確保!判例の確認や短答過去問の確認を行っていました

在学中合格

F.K さん
 

合格者イラスト
会社員
東京大学出身

◆ 受 講 講 座 / 予備試験口述模試、予備試験論文過去問マスターなど ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

会社員として働くなかで、より直接的に公益に資する仕事がしたいと思うようになり、弁護士として社会正義のための活動をしたいと決意して司法試験を目指しました。アウトプットの練習を自力でこなすのに不安があったため、伊藤塾の講座を利用しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

机に向かって勉強をする時間はなかなか確保することができませんでしたので、伊藤塾の講座を利用することで効率的に学習できました。

勉強方法 短答式試験対策について

短答式試験については伊藤塾の短答過去問問題集を何度も繰り返しました。理由づけや条文をきちんと理解できているかを反省しながら進めるのが重要だと思います。

勉強方法 論文式試験対策について

伊藤塾の「試験対策問題集(予備試験論文)」を全科目について利用しました。特に実務基礎科目についてはオリジナル問題のクオリティが高く、こちらの内容を完璧にこなしたところ、本試験で実務基礎科目の評価でAを取ることができました。

勉強方法 口述試験対策について

伊藤塾の口述模試が大変役に立ちました。本番と同様の環境・方式での模試を体験しているか否かで本番での緊張度合いが全く違ってくると思うので、絶対に受講するべきです。また、過去問の口述再現集が受験者の内心の動きまで含めて再現されていてかなり参考になりました。

働きながらの学習方法について

通勤時間で往復1時間の勉強時間が確保できるので、その時間で判例や短答過去問の確認を行っていました。仕事中は仕事に集中して残業をしないことが鍵になると思います。

おわりに

論文式試験に合格していると思っていなかったため、論文式試験の合格後はとても焦りましたが、伊藤塾の口述模試を利用して本番の雰囲気を体験できたことで、本番でも自分の力を発揮できたと思います。司法試験まで残りあと半年程度しかありませんが、一発で合格を決められるように引き続き頑張りたいです。