仕事や家庭との両立も効率を上げて実現。呉講師の指示に愚直に従い合格をつかむ

顔アイコン
合格アイコン

A.Cさん:自営業
◆出身大学/慶應義塾大学文学部卒業

◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文過去問マスター、コンプリート論文答練、予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、複数の弁護士と一緒に仕事をする機会が多かったのですが、彼らが正直あまり優秀ではないと感じ、それなら自分がなったほうが良いと思ったことです。伊藤塾に入塾したのは、20166月で、その理由としてはもっとも合格実績があったからです。他に伊藤塾より費用が安い受験指導校も検討しましたが、合格できなければその費用は無駄になる以上、費用が高くてももっとも合格可能性が高い受験指導校を選ぼうと思いました。

 私の勉強法

<基礎学習について>         

私は呉講師のクラスでした。そして、呉講師の教えのとおり教材をこなしただけで力がつきました具体的には、復習が大事とのお話だったので徹底的に復習しました。特に「ここは覚えてください」と言われたことは何度も反復して覚える努力をしました。これらは、繰り返しになりますが、呉講師の教えのとおりやっただけです。愚直に講師の指示に従うことが合格への近道です。

 <論文学習について>

論文マスターで予習が課されたときには、必ず実際に答案を作成して講義を受けました。その予習・復習の中で自然と論文を書く力がついていった気がします。

 <短答式試験対策について>

過去問を繰り返すだけです。王道ですが、他に何もいらないと思いますし、それこそが不可欠だと感じています。

 <論文式試験対策について>

論文マスターの問題研究の繰り返しです。あとは、コンプリート論文答練、過去問マスターの繰り返しをすれば、論文の突破も十分可能だと感じました。

 <口述試験対策について>

模試を受けることで全過去問をいただけたことが直前期に非常に役に立ちましたし、精神安定剤にもなりました。

働きながらの学習方法について

私は社会人であり、かつ妻子もいる受験生でしたが、仕事や家庭との両立は意思次第で十分に可能だと思います。具体的には、ダラダラ3時間仕事をするぐらいなら集中して1時間で終わらせ、残りを勉強に充てるだけです。つまり、仕事・家庭にも全力で取り組めばよいだけだと思います。普段の生活から効率を上げることを意識し、勉強時間を作ろうという強い意思を持てるなら、仕事や家庭の存在が法曹の夢を妨げることにはならないはずです。

 おわりに

司法試験についても一発での合格を目指します。伊藤塾で呉講師の講義を受けられたことは、非常に幸運だったと思います。今後も講義で学んだことを生かして勉強を続け、法曹になりたいと思います。