伊藤塾を利用することで自己学習が格段に効率的となり、
法律学習がたいへん捗りました

顔アイコン
合格アイコン

C.Tさん:中央大学法学部4年
◆出身大学/中央大学法学部4年

◆ 受 講 講 座 /予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試、司法試験論文過去問マスターなど

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

法治国家である以上法律を知らなければ知らないうちに紛争に巻き込まれる恐れがあり、そのような事態を避けるため将来は法律を扱う職業に就きたいと考えました。そして、取り扱う法律が限定されない弁護士になりたいと思い、司法試験に合格したいと考えました。

 私の勉強法

 
 <短答式試験対策について>

短答式試験対策としてはとりあえず過去問をひたすら解きました。短答問題は範囲が広いことから何度も解かなくては記憶が定着しなかったことから、何度も過去問を解き完璧に解けるようにしました。過去問を間違えず解けるようになってからは過去問で出題されていた条文の周辺の条文など派生していくことで新たなこともすらすらと覚えることができました。
 

 <論文式試験対策について>

私は伊藤塾の予備試験全国公開論文模試を受講しました。当該模試は問題の難易度も相当なものであり、採点及び解説もしっかりしていてとても有用なものでした。何より自分が全国の受験者のどの程度の位置にいるのか確認できその後のモチベーションにつながったので利用して正解でした。論文式試験の対策としては上記の論文の学習と大きく変わる点はありませんが、過去問をしっかり時間を測って解くことで、本番どの程度のスピードで答案を作成すれば良いか体感できるので過去問は解くべきです。

  <口述試験対策について>

私は伊藤塾の口述模試を利用しました。知り合いではない大人の人に問題を出してもらえる機会はなかったので、本番と同じ緊張感のもと試験を受けられたことから大変有意義でした。また、相対的に考えた点数を出してもらえることから、その後のモチベーション維持にもつながりました。口述試験の対策として伊藤塾の口述再現集を主に活用し、分野は異なるが共通して聞かれていること(証拠収集方法など)をしっかり押さえました。そのほかの学習としては、民事は主に要件事実、執行保全及び民事訴訟法の論文の学習をしっかり行い、刑事に関しては刑法刑事訴訟法の論文学習及び刑事手続きの学習を行いました。
 

 おわりに

伊藤塾を利用することにより、自己学習が格段に効率的となり、法律学習がたいへん捗りました。特に口述模試と口述再現集は口述試験を受けるにつき必要不可欠のものであったと思います。予備試験合格がゴールではなくまだ司法試験もあるのでこの調子で頑張りたいと思います。