web受講を倍速で聴きながら、1年で合格しました。

顔アイコン
合格アイコン
合格アイコン

D.Uさん:慶應義塾大学法学部3年

◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文過去問マスター、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

 父親が弁護士だったこともあり、弁護士を目指そうと思いました。いろいろな塾の説明を聞いたのですが、伊藤塾が一番実績があったので安心感があるかなと思って選びました。入塾した時期は人よりも遅く大学1年の3月のはじめでした。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

呉クラスだったのですが、基礎マスターの後に論文を解くというスタイルはあっていたのかなと思います。徹底して基礎マスターテキストを読み込み、適宜短答を解いたりしていました。

〈論文学習について〉

まだ勉強を始めてから2年は経過していないのですが、2年目はほとんど予備試験の期間と重なっており、過去問を解いたり模試を受けたりしていました。

〈短答式試験対策について〉

短答模試を受けただけだったのですけど、短答はあんまり重視していなくて短答前の期間も論文を解いたりしていました。

〈論文式試験対策について〉

論文直前答練を利用しましたが、難易度的には難しく、基礎的な問題からやっていったほうがよかったかなとも思いました。しかし、論文直前答練はペースメーカーになってよかったと思います。

〈口述試験対策について〉

 刑法と刑事訴訟法は基礎マスターのテキスト、民事は保全執行、法曹倫理は伊藤塾のテキスト、要件事実論は新問題研究要件事実と伊藤塾のテキストを使用しました。口述の過去問が伊藤塾は豊富でありがたかったです。過去問を使ってどういう範囲が出てくるのかを考えて勉強内容を考えたので参考になりました。

学生生活との両立について

サークルには入っていなくて、アルバイトは去年は週2、今年は週1でやっていました。塾で英語を教えていたので予習などで時間が削られることもありましたが、何とか両立していました。web受講で倍速で聴い2年の授業を1年で聞きました。 

おわりに

 伊藤塾は勉強の情報やノウハウが多いのでそれをうまく利用できたと思います。まだ合格発表前で不安な気持ちもありますが、司法試験に切り替えて合格できたらいいなと思います。