1回目で確実に理解できるように
集中してメモを取りながら基礎マスターを受講しました

顔アイコン

J.Sさん:慶應義塾大学法科大学院(既修)3年
◆出身大学/慶應義塾大学法学部卒業

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

大学入学後に弁護士になろうと思い、大学1年の夏ごろ入塾しました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスターは全て1回しか聴いていませんが、何度も聴くのではなく1回目で確実に理解できるよう集中してメモを取りながら受講しました。基礎マスターの受講を通じて、予備試験の短答・論文ともに役立つ礎的な知識を全て学習できたと思います。

〈論文学習について〉

論文マスターは、基本的に自分で答案構成をしてから講義を聴くという形で進めていました。初見の問題にまずは自分の力で取り組んでみることが非常に大切だったと思います。

〈短答式試験対策について〉

予備試験の短答式は伊藤塾からいただいた過去問をひたすら繰り返し解くことで対策しました。短答模試は直前に自分の位置や実力を知るうえで非常に役立ったと思います。

〈論文式試験対策について〉

伊藤塾のコンプリート論文答練と直前答練を受講しました。いずれもよく練られた良問が多かったので、時間を計って自分で解いた後は、解説部分をしっかり読み込み、論点や答案の構成の仕方などを押さえました。

〈口述試験対策について〉

 論文受験後に伊藤塾からすぐに過去問3年分をいただけたのがとても助かりました。論文発表後から口述までは約2週間しかないので、その間に過去問を全て解くのはとても大変だと思います。そのため、早めから過去問演習をはじめられてよかったですし、実際に過去問を見てから知識をインプットする方が格段に効率がいいと思います。

学生生活との両立について

伊藤塾の講座は答練や模試以外は基本的にWeb受講だったので、サークルやアルバイト等と両立しやすかったです。
 

おわりに

 学部生時代に伊藤塾に入塾したからこそ、法科大学院に合格し、また、大学院在学中に予備試験に合格できたと思います。伊藤塾に入塾して本当に良かったです。このまま学修を続け、司法試験も必ず合格したいと思います。