口述試験会場での伊藤塾長からの「頑張れ!」が嬉しかった

顔アイコン
合格アイコン

N.Pさん:中央大学法学部4年 
◆ 法科大学院合格校 /東京大学法科大学院(既修) 慶應義塾大学法科大学院(既修)

◆ 受 講 講 座 /予備試験口述模試など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

もともと法曹になりたいという明確な動機があった訳ではありませんが、法学部に入学すると周りでも法曹を志す人が多かったので、自分も目指してみようという思いから司法試験を目指すと決めました。

私の勉強法

<口述試験対策について>

刑事実務の刑事手続きの勉強には伊藤塾の刑事実務の定石を利用させていただきました。整理されて書かれているのでインプットしやすく、知識量としても必要十分な量でした。また口述模試を利用させていただきましたが、主査の方が問題文を読み上げるスピードがとても早くかなり焦りました。しかし、そのおかげもあって、本番では余裕を感じることができ、緊張や不安がでませんでした。この点は、伊藤塾の口述模試を利用してよかったと感じた点です。

学生生活との両立について

大学時代は塾講師のアルバイトをしていたため、それと並行しながら勉強していました。個人的にはアルバイトが勉強のリフレッシュになったりしたので、かなり良かったと思っています。基本的に週2日であまり大きな負荷にはならなかったので、その程度であれば働きながらでも問題なく予備合格は目指せると思います。ですが、勤務先によっては人手が足りなくなったり働きぶりが評価されすぎたりして勤務日数が増やされたりすることもあると思うので、そこは注意した方が良いと思います。最初の面接などの段階で信頼できる職場なのかきちんと判断すること、勤務日数を増やすように言われてもきっぱり断る勇気を持つこと、この2つを忘れずに働くようにしてください。

法科大学院入試との両立について

時間がシビアだったので予備試験の対策以外はほとんど行っておりませんでした。予備試験に合格するつもりで対策を行い、予備試験合格レベルまで実力をあげることができれば法科大学院入試は突破できると思います。

おわりに

口述試験会場で、2日目に伊藤塾長が「頑張れ!」とエールをくれて、それがとても嬉しかったです。司法試験まで時間がありませんが、気持ちを絶やさず頑張っていこうと思います。