友人との自主ゼミを組んでいたことが、非常に大きな励みとなりました

Y.Y さん(22歳)
 

合格者イラスト
東京大学法学部4年在学中 【合格校】
・慶應義塾大学法科大学院(既修)
【受講講座】
司法試験入門講座本科生、法科大学院別論文対策講座 など
 
※プロフィールは、2012年合格時点のものです。

はじめに

 私は、中学時代に将来の職業を調べる課題があった際に、たまたまテレビで見た弁護士について調べ興味を持った。併願校として受験したが、その際には司法試験の合格率・実務家とのコネクションの双方の点から慶應義塾が私立ではベストと考えた。

私がとった勉強方法 

適性試験対策・パーソナル・ステートメント対策について

 適性試験は本当に苦手で苦労した。他に差をつけられないようにと、伊藤塾の適性試験対策講座を受講し解法を学び、対策模試・答練でその定着を確認した。おかげで本番では自己ベストをとることができた。

法律科目対策について

 択一については、民法・刑法については予備試験対策をしていたので特に特化した対策はしなかった。憲法については主要判例の細かい部分が聞かれていたので、百選の読み込みを行った。論文については、細かい論点が聞かれるというよりは主要な論点(基礎マスターでいうA、B+)をいかに漏らさずに書けるかで合否が決まると考えていたので、基礎マスターの読み込み、及び論点抽出のための論文マスターの解き直しをした。その他の参考書は一切しなかったが試験を受けた感想が伊藤塾の教材が対策としては必要十分であると実感した。

伊藤塾の講座の活用について

 法科大学院対策としては論文の基礎ゼミなど、論文マスターを終えたぐらいで受講したゼミで学んだ論文の書き方が最後まで非常に役立った。

最後に

 友人との自主ゼミを組んでいたことが非常に大きな励みになった。優秀な人が多く絶対に受かろうなという意識を共有し続けられたことが勝因の一つと考えます。 
 法科大学院での学習も重要だが、やはり予備試験への思いが強いので本年の予備試験合格を視野に入れてやっていきたい。