基礎マスターの知識さえあれば法科大学院入試は十分に対応できると思います

T.S さん(23歳)
 

合格者イラスト
立教大学法学部4年在学中 【合格校】
・明治大学法科大学院(既修)
【受講講座】
司法試験入門講座本科生、コンプリート論文答練、ロースクール突破小教室、法科大学院別論文対策講座 など

※プロフィールは、2012年合格時点のものです。

はじめに

 私は大学受験で失敗をしてしまい、その挽回をどのような形でできないかと考えていた所、受験報告をした際に、大学受験の予備校の講師に法曹の職業をすすめられたことがきっかけでした。そして、その講師に受験指導校なら伊藤塾が良いということも聞いたので、大学1年の入学式の前に伊藤塾の門を叩きました。

私がとった勉強方法 

 何といっても法律科目の試験対策として有効な教材は、基礎マスターです。基礎マスターのAランク、B+の知識さえあれば法科大学院の入試は十分に対応できると思います。私は、肝心要の基礎マスターの復習を疎かにしてしまったので、浪人してしまったと断言できます。誰だって浪人などしたくないと思いますから、基礎マスター段階から復習を怠らないことをオススメします。
 そして、知識を十分にインプットしたとしても、その知識を使いこなさなければ意味がありません。その基礎マスターで得た知識を使いこなせるかどうかを確認する教材が問題研究です。また、法律科目はどこも論文形式で問われることも忘れないでください。私は恐縮ですが、初学者段階の頃はどのような問われ方をするのかを全く知らなかったので、1から10まで全て覚えてやるという勉強方法をとっていました。前記の私のような勉強方法は絶対とらないでください。勉強方法としては、最終的に論文を書かなければいけないのですから、自分だったらこの論点であればこういう風に書こうかななどと基礎マスター段階時に考えて勉強すると、非常に有意義な勉強ができると思います。

最後に

 法科大学院入試は本当に厳しい試験です。私は適性試験でマークミスという痛恨の極みのミスを犯しました。それでも合格できたのは、月並みですが諦めなかったからだと思います。
 法科大学院入試は、どんなに適性試験や学部成績が悪かろうが法律科目で挽回できる試験です。本当に法律家になりたい強い意志があれば、色々な困難にも打ち勝てると思いますので皆さんも諦めずにトライして欲しいと思います。