早期卒業と予備試験受験の両立には苦労するも
目標の一つ、早期卒業で法科大学院に合格

早期卒業・飛び入学

C.Eさん:九州大学法学部3年 ◆受講講座/司法試験入門講座(本科生)+リーガルトレーニング

合格校/九州大学法科大学院(既修)早期卒業

はじめに

私は、法学部に入学した当初、特に将来の目標はなく、法律家を目指そうとは思っていませんでした。しかし、大学の学部の法律の授業を受ける中で、法学という学問に強い興味を持つようになったと同時に、法律の知識を使って社会で活躍したいと感じるようになり、法律家を目指そうと考えるようになりました。また、できるだけ早く社会に出たいという気持ちを持っていたので、予備試験の合格及び学部の早期卒業を目指そうと考えました。そこで、とにかく基本書を読んで知識を詰め込む勉強を開始したのですが、ただ知識を詰めこんでも、それを答案上でどのように表現するかということなどを自分ひとりで修得するのはどうしても難しい部分が大きいと感じ、受験指導校を利用しようと考え、予備試験合格に実績のある伊藤塾に入塾しようと決意しました。受験指導校で法律を学ぶことのメリットは、知識を試験との関係でより実践的な形で修得できることであると思います。例えば知識はあっても論文試験の答案上にそれをどのように書くのか、それをサポートしてくれる存在があることは非常に心強いと思います。

私の勉強法

基礎学習について

私は早期卒業と予備試験を併願しており、早期卒業の要件には一定程度以上のGPAが必要であったということもあり、学部でも一定以上の成績を修める必要がありました。そこで、基礎学習については、学部の授業と基礎マスターの講義をどちらも疎かにすることなく並行する形で行いました。私は入塾時期が若干遅かったこともあり、基礎マスターよりも先に学部の授業が進んでいるという場合も多かったのですが、学部の授業の後に基礎マスターを受講することによって、学部の授業で得た膨大な知識を試験との関係でより実践的な形に捉え直すことができ、非常に頭の中の知識が整理された状態を作ることができました。そうすることによって、学部の授業もより有意義に受けることができました。一方で、早期卒業と予備試験受験の両立には非常に苦労しました。予備試験短答式試験や、学部の期末試験の直前期には、勉強の比重をどのように置いてくのかということについて悩むことも少なくありませんでした。実際に、2020年の予備試験短答式試験の直前には、短答式試験の対策にあまり時間をかけることができず、不合格という結果に終わってしまいました。しかし、予備試験短答式試験にかけられなかった時間を使って行った基礎的な学習が結果として身を結び、とりあえず自分の目標のうちの一つである早期卒業で法科大学院に合格するということは達成できたということは大変嬉しく思っています。これからは以上のような成功・失敗を踏まえてさらにレベルアップできるようさらに努力を重ねていきたいと考えています。

法科大学院対策について

本格的な法科大学院入試対策は、3ヶ月前くらいから行いました。それまでの期間は、予備試験短答式試験の対策、学部の期末試験の対策で手一杯であり、大学院入試の対策を行う時間がありませんでした。もっとも、法科大学院入試は基礎的な内容からの出題が多いため、予備試験短答式試験の対策及び学部の期末試験の対策が大いに役立ちました。本格的な大学院入試対策として、全体としては、まず、今まで自分が行ってきた基礎的な学習の精度を高めることを最優先に行いました。その作業にあたっては、伊藤塾の基礎マスターテキストが非常に役に立ちました。また、科目によっては特殊な出題形式であるものもあったので、過去問も数年分には目を通しました。科目ごとの対策として、憲法や刑法についてはとにかく答案の書き方のパターンを頭に入れることを意識しました。民法については範囲が広いのでとにかく全体像を押さえて知識の穴をなくしていくということを意識しました。民事訴訟法についてはとにかく基本的な概念を性格に理解することに努めました。商法については、条文を常に意識することを心がけました。刑事訴訟法や行政法は、基礎的な概念を自分の言葉で説明できるように意識しました。以上のように学習を進めましたが、受験を終えてみて、法科大学院入試において最重要と言えるのは、基礎知識をいかに押さえていたかであると考えています。

早期卒業・飛び入学合格について

早期卒業制度を利用するにあたっては、法科大学院入試を3年の段階で受験しなければならないため、より短期間で試験対策を行わなければなりません。そこで、短期間で基礎知識を修得できる伊藤塾の基礎マスターが大変役立ちました

おわりに

伊藤塾の講座のおかげで、盤石な基礎知識を修得することができ、また基礎知識の修得から論文の学習へもスムーズに移行することができました。法科大学院へ合格したことで気を抜かず、予備試験、その先にある司法試験に向けて努力を続けて行きます。法科大学院入試に向けた勉強においても辛いことはたくさんあると思いますが、諦めなければ必ず合格できるので、諦めず頑張ってください。