伊藤塾長との出会いは、私の人生の一大転機であったと、今でも思います。

法科大学院ルートで司法試験合格

T.Tさん(25歳)
 

一橋大学法科大学院(既修)修了

◆出 身 大 学 /一橋大学法学部
◆受 講 講 座 /
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験全国公開模試 など

※プロフィールは、2011年合格時点のものです。


はじめに

私は、大学進学の際に法学部を選びましたが、当時は明確に法曹を目指していたわけではありません。自分の学力や得意科目を踏まえたうえで、文系ならば法学部を目指すのがなんとなくかっこいいかな、と思っていたにすぎないのです。
無事法学部に合格し、新しい大学生活を楽しんでいた私でしたが、大学では高校までと違って、何かを強制されて勉強するということがありません。各自がそれぞれ目標を設定し、それに向かって歩んでいくのです。そこで、私は考えました。せっかく法学部に入ったことだし、法律の勉強もなかなかおもしろい。ならば、最難関といわれる司法試験を目指してみようではないか、と。
早速、私は情報収集を始めました。どうやら、司法試験短期合格を目指している大学生は皆受験指導校に通っているらしい。中でも、伊藤塾は講義の質が高く、短期合格者を数多く輩出している、とのこと。これが、私と伊藤塾との出会いでした。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

私は、法律の基礎はほとんど伊藤塾で学んだと思っています。なにせ、大学の基礎科目とはわかりやすさ・おもしろさが違うのです。ぐいぐい引き込まれる講義に私は魅了され、伊藤塾に通うのが楽しみになりました。 
中でも、最初の科目である憲法のインパクトは絶大でした。私は学部1年のときに憲法を受講していなかったので、伊藤塾長の憲法講義は、実質、人生初の憲法学となったのですが、憲法の素晴らしさ、基本的人権の尊さ、法曹の責務について、これほど熱く語れる人はいないと思います。この講義をきっかけに、私の目標は、「司法試験に合格すること」ではなく、「法曹になること」に明確に変わったのです。伊藤塾長との出会いは、私の人生の一大転機であったと、今でも思います(これは誇張ではなく、本心です)。
憲法に続く民法・刑法も、甲乙つけがたいおもしろさでした。呉講師の商訴完全マスターも、伊藤塾長とはまた違ったテンションで、非常にためになる講義でした。1コマが1時間未満で、密度の濃い講義を集中して受けるというのも良かったと思います。
ただし、危険な点は、講義が非常にわかりやすいせいで、わかった気になってしまうことです。その場では一通り理解しているつもりですが、復習しなければ記憶はどんどん抜け落ちていってしまいますから、結局断片的な知識しか残らず、体系的理解ができないのです。私も、全く復習をしていなかったわけではありませんが、絶対量が不足していたのでしょう、法科大学院入試の際には基礎学力の弱さに苦しめられました。法律学は積み上げ式の学問です。講義を聴くだけで満足せず、早いうちから地道な勉強を積み重ね、知識の定着・思考の訓練をしていくことが何より重要だと思います。初学者の方は、私を反面教師にして頑張ってください。

伊藤塾の受講スタイルとフォロー制度について

私は通学受講していました。通学の最大のメリットは、臨場感あふれる講義を生で受けられることです。また、質問もその場でできて便利ですし、決められた日時にコンスタントに進められていくので、サボりにくいのも事実です。在宅受講を続けるには相当な自律心が必要ですから、時間的・距離的に通学が可能であれば、通学受講をおすすめします。

最後に

最後に、ダメな先輩からこれから司法試験を受ける皆さんにメッセージを。試験対策が後手に回ってしまい、焦っている人、今からでも全力を尽くしてください。直前の模試の成績が最悪で落ち込んでいる人、まだ伸びるための時間はあります、最後まで諦めないで勉強してください。本試験までは謙虚に、当日だけは自信満々で。Good luck!