短期留学等充実した学生生活を送りながら
伊藤塾のカリキュラムで自然と力が付きました

予備試験ルートで司法試験合格

F.Jさん
 

合格者イラスト
◆ 予備試験合格時 /一橋大学法学部4 年在学中
◆ 出 身 大 学 /一橋大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、
司法試験演習秋生、司法試験論文マスター、司法試験論文過去問答練

※プロフィールは、2016年合格時点のものです。

はじめに

もともと弁護士志望だったので、大学入学と同時に勉強をはじめることにしました。周りの先輩方から伊藤塾が一番ポピュラーかつ良い受験指導校らしいと聞いたので、説明会に行き、大学1 年の5 月頃に入塾しました。早くに入塾したことで定期テスト対策になっただけでなく、当時は意識していなかった予備試験ルートでの合格を目指すことが可能になったと思います。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の学修について

私は、大学受験直後に入塾したので、基礎マスター段階ではサークルや遊びを優先させていました。そのため、講義の受講が遅れることもありましたが、毎週少しは必ず勉強するように心がけていました。1 年生の後期からは、ペースをつかんで講義を消化していけるようになりました。特に定期テストの時期にしっかり勉強することで、基礎マスターの内容について理解をするようにしました。

論文式試験対策について

予備試験合格までは、論文マスターを繰り返すことが学習の中心でした。司法試験段階でも点が伸びないときには論文マスターに戻るようにしており、自分の答案の書き方の基本としていました。また、論文式の学習では実際に答案を書くことを重視して、予備試験・司法試験ともに答練を受講し、答案を書き添削して貰うようにしました。
予備試験合格後は、司法試験論文マスターを利用して、司法試験の過去問を解き出題趣旨等を読むという勉強を徹底的に繰り返しました。このように基礎から実践面まで、伊藤塾のカリキュラムを通じて学習していくことで自然と力が付きました。

学生生活との両立について 

サークル活動をしたり、アメリカに短期留学にも行ったりしました。他にもアルバイトや旅行などやりたいことを十分に楽しむことができました。明確な目標を持つことで、メリハリのある学生生活を送ることができました。

伊藤塾の受講スタイルとフォロー制度 

インターネットでの講義受講とゼミでの細やかな指導のように、学習内容で受講形態を変えることができ効率的に学習ができました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット 

早く学習をはじめたので予備試験ルートを目指すという選択肢があったこと、実際に合格した方を見たことで自分も挑戦しようという思いが強くなったことから、予備試験の合格を目指しました。時間的経済的な面でのメリットは大きいと思います。

最後に 

伊藤塾に入塾してよかったです。講師・スタッフの方々には大変お世話になりました。また、多くの尊敬できる友人を作ることができました。