おかしなこと、理不尽なことを何とかするために努力する弁護士になります

\ 予備試験・法科大学院ルートで司法試験合格 /

R.Mさん

合格者
京都大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時 / 京都大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学/ 同志社大学法学部
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

伊藤塾に入塾したのは大学2年生の春です。勉強をはじめるのは早ければ早い方がいいと思っていましたが、大学1年生のときは大学受験後で勉強はしたくなかったので、2年生に進級するタイミングで伊藤塾の入門講座を受講しました。伊藤塾を選んだのは、司法試験受験指導校のなかで最大手であり、かつ、最も評判がよかったからです。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

入門講座を受講している段階では、とりあえず基礎マスターテキストを何度も何度も読めばいいと思います。基礎マスターテキストは体系別・分野別に整理され、自分でメモができる余白が多く残され、書き込みしやすいバインダー形式になっており、「ここをスタート地点としてどんどん知識を積み上げていく」ことをここまで意識している受験指導校の教材は、他にないと思います。実際に、私は法科大学院3年次の司法試験直前期まで基礎マスターテキストを使いました。
司法試験に向けた学習は、ズバリ過去問演習しかないと思います。司法試験の論文過去問を効率よくこなしていく最適な講座としては、司法試験論文過去問マスターがあります。

予備試験を目指した理由

私は法科大学院3年次に予備試験に合格しました。予備試験を目指した理由は、もちろん勉強をはじめた当初から予備試験合格を第一の目標として掲げていたこともありますが、法科大学院2年次の夏休みと3年次に進級する際の春休みの勉強の目標としたかったからです。最終的に予備試験に合格しましたが、そのこと自体よりも予備試験を目指して短文事例問題(論文マスター)を何度も何度も繰り返したことが、結果的に司法試験に対する実力がついたと思います。また、予備試験に合格したことにより、伊藤塾で特別奨学生としてさまざまな特典を受けられたことも非常に大きかったと思います。

おわりに

おかしいことをおかしいと言い、理不尽なことに対しては理不尽だといい、困っている人がいれば助け、社会がおかしな方に向かって行けばそれを何とかするために努力する。私は、そんな弁護士になります。