司法試験対策に必要となる勉強は毎日コツコツ続けることです

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /

Y.F さん

合格者
東京大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時/ 東京大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学 / 東京大学法学部
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私は高校生のときに裁判傍聴に行って以来、弁護士を漠然と目指していました。法学部に進学し進路を考えた際、当初より希望していた弁護士の道に進むことを決意し、評判、実績、立地すべてがよかったので、伊藤塾に入塾しました。 

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスターテキストが非常に役に立ちました。基本書などで難しく書かれている事項を、図などを利用してわかりやすく説明されていて助かりました。基礎マスターでインプットしたことを論文マスターでアウトプットしました。その際、何回も基礎マスターのインプットに戻りました。この地道な作業の繰り返しが後々役に立ちました。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験対策に必要となる勉強は毎日コツコツ続けることです。法律の勉強は量が膨大で短期間で修得できるものではありません。毎日少しずつでも法律に触れることが大事だと思います。伊藤塾のペースメーカー論文答練は非常に役に立ちました。その答練を受けるにあたって、事前に論証集の確認や事後の論点の復習など、勉強のペースメーカーになってくれました。また、時間を計り他人と同じ空間で論文問題を解くという、自学ではなかなかできない経験を積むことができました。

予備試験を目指した理由

予備試験の人気が高くなっており、司法試験につながる勉強であることから予備試験を目指しました。予備試験に合格すると就活で有利になり、また6ヶ月後の司法試験で自分に自信を持つことができます。予備試験後、司法試験までの間は友達と過去問の自主ゼミをしていました。論点などについては予備試験の段階である程度理解していたので、司法試験特有の問題に慣れることを優先しました。

おわりに

充実したカリキュラム、頼れる講師陣、圧倒的な実績のある伊藤塾を利用してよかったと思います。安心して自分の司法試験人生を預けることができました。企業法務の事務所でM&Aコーポレートを中心に活躍する弁護士になりたいです。最後になりますが、私の司法試験受験を支えてくれたすべての人に感謝したいです。「やればできる、必ずできる」。皆さんも頑張ってください。