広く深く学ぶことができた法科大学院。自分の将来に大きなプラスとなりました

\ 予備試験ルート・法科大学院ルートで司法試験合格 /

W さん

合格者
東京大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時/ 東京大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学 / 東京大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

中学生くらいの頃から、ぼんやりと弁護士になりたいと思うようになりました。社会的弱者やマイノリティの方々の権利利益の擁護がしたいと思ったのが、最初のきっかけです。高校、大学と進むにつれて、より大局的な視点で、日本の経済を明るくするような、そのための法的なサポートができるようなビジネスローヤーになりたいという思いを強くするようになりました。また、日本に法の支配という考え方を浸透させることや、法律家の職域の拡大などを通じて、日本における法律家の地位の向上にも寄与できるような弁護士になりたいと思うようになりました。

法科大学院での学習について

最新の論点や応用的な論点について勉強できたのは、非常によかったです。実際、伊藤塾作成の論証パターンに、法科大学院で勉強したことを書き加えて自分オリジナルの論証パターンを作っていました。これを司法試験直前期に見直すことで、基礎的な知識から応用的な知識まで復習することができて、非常に役立ちました。多くの人にとって、司法試験合格はゴールではなく、実務家になるスタートにすぎないと思います。そういう意味でも、司法試験には関係のない実務的な科目や学問的な科目を2年間広く深く学ぶ機会が得られたというのは、私の将来にとって非常にプラスになりました。

予備試験を目指した理由

大学に入り、しばらくはサークル活動などに専念していたのですが、時間的にも金銭的にも負担は少ない方がよいと思い、在学中に予備試験に合格したいと考えました。しかしなかなか思うように進められず、そのまま法科大学院に進みました。法科大学院にしっかり通うのも悪くないと思いつつ、片手間で予備試験受験も続けていたので、結局予備試験合格は法科大学院最終学年となってしまいましたが、よい経験になったと思います。予備試験に合格したことで自信につながりましたし、就職でもやや有利になったと思います。

おわりに

司法試験に無事合格することができて、とても嬉しいです。ただ、あくまでスタートラインに立てただけだという気持ちで、おごらず謙虚に、これからも日々学ぶことを欠かさず、優秀な弁護士になれるように研鑽していきたいと思っています。これから法律家を目指す皆さんは、法律(特に司法試験の科目)ばかり勉強するのではなく、様々な分野の勉強をすることで、視野を広げ、素晴らしい法律家になれるように頑張ってほしいと思います。私も先輩に追いつけ追い越せという気持ちをもって、後輩に追い越されないように努力を続けていきたいと思います。