司法試験・予備試験は諦めず挑戦し続ければ誰でも合格するチャンスがある試験です

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /
顔アイコン
合格アイコン

D.Oさん:会社員
◆ 予備試験合格時 /会社員
◆ 出 身 大 学 /私立大学法学部卒業

受講講座
司法試験論文過去問マスター、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

一般企業で勤務するなか、漠然と将来に不安を感じ、また知り合いの弁護士さん受験をすすめられたこともあり司法試験受験を決断しました。予備試験合格まではいわゆる独学で学習していましたが、①口述模試で伊藤塾さんにお世話になった(口述模試の講師の対応が丁寧で良かった)②予備試験合格者の多くが伊藤塾さんを利用していた③予備試験合格者向けの受講特典が魅力的だったため、司法試験対策として伊藤塾さんの利用を決めました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

独学だったので代表的な基本書や判例集を読み過去問を解くといったオーソドックスな学習を行いました。わからないところを質問できるような環境もなく、無駄に時間を浪費した経験も多いです。学習環境が十分でない方は早めに受験指導校を利用することをおすすめします。 

働きながらの学習方法について

私は出勤前に1時間程ですが学習時間を設け、また夜や休日などは可能な限り学習時間にあて、代わりに飲み会などの誘いは原則お断りしていました。働きながら学習を続けるためには職場や家族の理解が必要で、その理解を得るのに少し苦労しました。 

予備試験を目指した理由

法科大学院についても興味はありましたが、働きながら通学することは事実上不可能でしたので予備試験を受験しました。予備試験のメリットとして因果関係は不明ですが就職先はすぐ決まりました。また予備試験合格者は口述前に要件事実や構成要件を詰めこむ機会があるため、司法試験民事系や刑事系科目で有利に立ち回れるのでないかと思います。 

司法試験に向けた学習について

〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

参考答案の質が高く、とても参考になりました。また今年は改正民法初年度でしたので、改正民法に対応した民法の答案はとても重宝しました。司法試験は過去問中心で学習していたため、必要に応じて論点の解説や周辺知識のインプットができる論文過去問マスターはとても役立ちました。 

〈その他の講座を受講して〉

憲法の演習書解説講座(「演習書で学ぶ司法試験合格答案」)がとても役立ちました。憲法では判例が訊かれるため何か対策をしようと思い受講しました。百選を読んでも実戦での使い方がわからない憲法判例ですが、本講座では代表的な判例の使い方がわかりやすく解説されており良かったです。また演習書を一冊しっかりつぶせたことも、精神的な余裕につながり助かりました。 

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

独学で学習を続け苦労しました。質問する人がいないなど受験環境が十分でない方は早く受験指導校などを利用された方が良いと思います。 

おわりに

今年は試験延期もあり精神的体力的にしんどかったですが、家族や友人の支えもあり、なんとか受験を終えることができました。お世話になった人に恩返しできるよう良き法曹となりたいです。
法曹を目指す方へ 司法試験・予備試験は諦めず挑戦し続ければ誰でも合格するチャンスがある試験だと思います。お互い頑張りましょう!