司法試験に向けての学習でも基礎を重視して学習
基礎をおろそかにすると合格が遠のきます

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

 J.Rさん:関西学院大学法科大学院(未修)修了
◆ 出 身 大 学 /神奈川大学法学部卒業

受講講座
司法試験入門講座+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

大学で法律を学ぶうちに面白いと感じるようになり、弁護士を目指してみたいと思いました。当時司法試験受験を目指すうえでいろいろと調べましたが、伊藤塾は最も合格者数や知名度が高く受験本なども充実していたため伊藤塾に入塾しました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

司法試験の科目は8科目あり、範囲は非常に広いのでその全ての範囲を網羅するには時間がかかります。私は基礎を重視した勉強を続けました。具体的な基礎学習としては伊藤塾の教材を熟読し理解を深めると同時にきっちり内容を記憶することです。ふわふわとした知識ではいざ答案を書くときに曖昧な答案となってしまいます。規範をしっかりと理解し、きっちりと記憶すること。これができれば答案を書く際もスムーズに書き進められます。また、伊藤塾の論文問題集も確認し、インプットされた知識が実際にどのように問題として出題され、どのように答案を書くかも確認しました。このような学習をすることで効率よくインプットとアウトプットの学習ができました。

司法試験に向けた学習について

〈ペースメーカー論文答練を受講して〉

 基礎学習で学んだ知識がどれだけ自分に定着しているか、自分が受験生の中でどのくらいの位置にいるのかの確認にも使いました。伊藤塾のペースメーカー論文答練は司法試験で問われやすい論点から重点的に出題されるので司法試験の合格に非常に役に立つと思います。特に次の司法試験で問われやすい論点を知ることで勉強にメリハリがつきます。

〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

 全国統一模試は1年に1回の大規模な試験であり、受験者数も多いので司法試験の予行演習としては最適です。受験地も本番と同じなので、司法試験の練習として直前期に行うことは合格に非常に役立ちます。また、全国統一模試までに司法試験の学習を一通り終わらせるというように勉強の進行度のペースを定めるうえで良い目安になります。問題も司法試験に出そうな論点から出されるので全国統一模試の問題と答案例は最後まで何度も確認しました。

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

 私は司法試験に合格するために特別な勉強は必要ないと思っています。伊藤塾が提供する講座や教材をしっかりと理解し、知識として定着させることができれば司法試験に合格することは可能です。逆にこのような基礎学習をおろそかにしたまま過去問や余計な勉強に手を出すことは合格から遠のくことになります。伊藤塾と自分を信じて勉強を続けましょう。

おわりに

法律の勉強は難解で取っつきにくいものでしたが伊藤塾の講座や教材に出会ったことでその理解の手助けになりました。伊藤塾なくして私の合格はなかったと思います。司法試験の勉強をしていると色々な教材や勉強方法に出会い、他の勉強に手を出したくなってしまうと思います。しかし、司法試験を合格するためには伊藤塾の教材で十分です。伊藤塾と自分を信じて勉強を続けましょう。