伊藤塾の充実したインターネット受講環境。自分のしたい勉強と両立して法律が学べました

 Iさん(22 歳)


一橋大学法学部 4 年在学中
◆合格校/慶應義塾大学法科大学院(既修・全額免除学生)、早稲田大学法科大学院(既修)
◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2015年合格時点のものです。



 

はじめに

 伊藤塾に入塾したのは大学2年生の秋でした。私の周りでは伊藤塾を選択している人が圧倒的に多かったので、伊藤塾に相談に行ったところ、スタッフの方の親身になって考えてくださる姿勢やカリキュラムなどに魅力を感じ、伊藤塾で学ぶことに決めました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎的な法的知識は専ら基礎マスターで修得しました。学習を始めた時点ではすでに遅れをとっていたため、大急ぎで憲法や民法の講義を聴いたのを覚えていま す。インターネット受講を選択していたため、空いた時間にいつでも受講することができ、何とか追いつくことができました。当時全くと言っていいほど法律を わかっていなかった私にとって、論点や判例を学習していくことは簡単ではありませんでした。しかし、講師の方々が大事なところにはランクを付けてくださり、大事な単語はカードにして定義などを覚えるように講義の中でアドバイスしてくださったことで、メリハリをつけて学習ができたと思います。膨大な範囲の学習をしなければいけない一方、勉強をできる時間は限られていますから、このような講義のスタイルはとても助かりました。

短答式試験対策について

短答式試験は範囲が広く、細かい知識を聞かれます。私は過去問を解くだけだと少し不安だと感じたので、基礎マスターテキストを読み返して、手薄になってい る部分について学習し直しました。短答式試験では制度相互の関係や違いを細かい部分についてまで聞いてくることが多いのですが、基礎マスターテキストに 載っている制度相互の差異を示した表を頭に入れることで、そういった問題に適切に対処することができるようになりました。また、個々の知識を別個に覚える のではなく、関係を意識しながら押さえることで、記憶に定着しやすくもありました。基礎マスターテキストには合格に必要なエッセンスが詰まっているということを、この時に実感しました。

論文式試験対策について

論文マスターを受講したことで論文の書き方を身につけることができました。特に論文ナビゲートテキストは持ち運びもしやすく、各論点がコンパクトにまとまっていて使いやすかったです。

伊藤塾の学習と大学生活との両立、学習フォローについて

大学2年の秋に学習を始めてからも趣味の音楽を続けていました。勉強をしながら、たまには友達とライブに出たりして、息抜きの時間を設けていました。インターネット受講を選択したことで、このような趣味と勉強の両立ができました。

最後に

私は英語が得意なので、将来は国際的な活動をできる法律家になりたいと思っています。伊藤塾での学習はインターネット受講が充実していて、語学の勉強など自分のしたい勉強と両立する形で法律を学ぶことができました。
伊藤塾はなによりスタッフや講師の方々がみなさん親切で、いつでも相談にのってくださること、カリキュラムや制度が充実していて自分のスタイルに合った学習ができることが魅力だと思います。学習を始めたのが遅かった私に、今からでも間に合うと最初にアドバイスをくださったスタッフの方、スケジューリング制度で電話をくださったスタッフの方々、そしてわかりやすい講義をしてくださった講師の方々には感謝の気持ちで一杯です。