最短での合格を目指したときに伊藤塾に入るという選択は最適

E.Iさん(21 歳)

慶應義塾大学法学部 3 年在学中

合格者イラスト
◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験合格特訓ゼミ、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2015年合格時点のものです。
 

はじめに

私が法律家になろうと思ったきっかけは、学校で行われたロースクールの教授による「法律とは何か」という講演です。それを聞いて法律というものに興味を持 つようになりました。そして、法曹を目指す学校の先輩方にいろいろなお話を聞くうちに、いつしか法律家を志すようになりました。高校三年生のころ、大学生 の先輩に相談したところ、伊藤塾への入塾をすすめられました。そこで、部活を引退した高校三年生の夏に入塾しました。今思えば、あのとき迷わず伊藤塾に 入ったのは正解だったと思います。なぜなら、伊藤塾を利用したことで必要十分な量の勉強を効率よくできたからです。最短での合格を目指したときに伊藤塾に入るという選択は最適だと思います。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

法律の基礎知識については、基礎マスターを受講しました。基本七科目についてゼロからわかりやすく教えてくださったので、早い段階で全体像をつかむことができました。また、基礎マスターには必要十分な量のことが整理されて書かれており、常に何かつまずいたら基礎マスターに立ち返るという勉強法をとりました。そして、だいぶ勉強が進んでからは論文ナビゲーションに書き込みをしながら、論証や条文知識の主要なところを押さえました。
二年目は論文マスターを受講して、論文に必要な知識の修得に努めました。講師の方々のわかりやすい解説をもとに問題研究の問題をひたすら繰り返し解きました。また、論文マスターと並行して、論文マスターゼミを受講しました。論文マスターゼミでは科目の総復習ができてとてもためになりました。答案の添削や質問なども気軽にできて、疑問や問題をすぐに解決することができました。論文マスターや論文マスターゼミが終わった後も両講座で使用した問題を使って、繰り返し問題演習を行いました。伊藤塾の教材は本当に必要十分なものを提供してくれていると感じました。

短答式試験対策について

過去問を何度も解いて躓いたところやわからなかったところについて基礎マスターで確認することを繰り返しました。また、情報の一元化をするため、必要と 思った情報を基礎マスターから判例六法に集約する作業も並行して行いました。おかげで試験前に一通り自分の弱いところを見直すことができました。

論文式試験対策について

ひたすら問題演習を繰り返して、足りないところの知識を基礎マスターなどで補うことを繰り返しました。主に論文ナビゲートを使って、論証など論文を書くために必要な知識をいれました。必ず毎日問題の検討に当たり、1日少なくとも1枚は答案を書きました。

伊藤塾の学習と大学生活との両立について

予備試験の勉強はつらく、気持ち的にも続かない時がありましたが、そんなときに家族や友達の存在が大きかったです。予備試験を一通り終えた今、周りで支え てくれた人たちに感謝しかないです。また、伊藤塾の講師の方や論文マスターゼミのゼミ長に気軽に相談に乗っていただいたのが、大きな救いになりました。