ゼミを通じた仲間や、日々疑問を解消できる制度。
伊藤塾には社会人でも勉強を継続する環境も整っています

 X さん
 

合格者イラスト
大阪大学法学部卒業
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は、弁護士になりたいと思い法学部に入学しましたが、一歩が踏み出せず、卒業まで勉強に着手するには至りませんでした。しかし、社会人になり3年が経った時、身内が飲酒運転の弁護士にはねられ重傷を負うという事故に遭い、泣いている家族に対して何もできない自分の無力さを痛感するとともに、在学中に挑戦することさえしなかったことを心の底から後悔しました。その時、今挑戦しなければ一生後悔し続けると思い、司法試験に合格した友人たちが皆通っていた伊藤塾に入塾することにしました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎知識の修得は基礎マスターで行いました。基礎マスターテキストには、基礎知識の修得に必要な情報が網羅されています。このテキストをもとに講師の方が初学者でも理解できるわかりやすい講義を行ってくださり、講義の受講とテキストを反復して読み込むことで、試験に必要な知識を修得できました。

勉強方法 短答式試験対策について

基礎マスターテキストで知識のインプットを行い、過去問をひたすら解きました。伊藤塾の短答過去問集には、予備試験、司法試験の短答過去問が基礎マスターテキストの目次に沿って分野別に掲載されており、インプットとアウトプットを並行して非常に効率よく行うことができました。

働きながらの学習方法について

勉強を開始してから最初の1年半は正社員として働いていたので、両立には苦労しました。そこで、伊藤塾が提示しているモデルスケジュールに遅れないことを絶対の目標として勉強しました。上記目標を逆算したうえで自分の長期間の勉強スケジュールを管理できることが一番重要だったと思います。

おわりに

試験に必要なことは全て伊藤塾で修得することができました。また、伊藤塾には勉強を継続する環境も整っていると思います。勉強を始めた時には周りに誰も勉強仲間がいなかった私も、伊藤塾の様々なゼミなどを通じ、一緒に切磋琢磨する友人ができました。また勉強していてわからないことは当然でてくると思うのですが、講師への質問をはじめ、質問受けの制度や答案作成時の疑問を解消できるTWO-WAY添削などを通じ、日々疑問を解消できることも伊藤塾のみで勉強している私にはいつも助けとなりました。勉強を開始してから家族や友人など、本当にたくさんの方に応援の声をかけてもらいました。たくさんの方々に支えられてここまで続けられたのだと思います。感謝の気持ちを忘れずに、司法試験も合格できるよう、最後まで全力で頑張り続けたいと思います。