圧倒的な実績と合格までのプロセス。
伊藤塾で丁寧に指導いただけたのが合格の要因

大学在学中に合格

B.Z さん
 

合格者イラスト
慶應義塾大学法学部3年

◆ 受 講 講 座 /
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験全国公開短答模試、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など

※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

法曹を志したきっかけは、中学の時に見たテレビドラマに登場した検事に猛烈に憧れたからです。高校で法律の勉強に楽しみを覚え、高校卒業後に勉強を開始しようと決心しました。伊藤塾の説明会に参加し、その圧倒的な実績と合格までのプロセスについての説明に感銘を受け、入塾を決意しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

体系マスター講義でおおよそのイメージを掴んだ後、伊藤塾長の基礎マスター講義を受講し基礎マスターテキストをひたすら繰り返し読むことで身につけました。わからないことがあればテキストを開き、講師の方々に覚えるべきと指示された論点、定義については読んでいる過程で登場するたびに暗記する癖をつけました。基礎マスターテキストのみで基本的な知識の取得は可能であると思います。

勉強方法 短答式試験対策について

短答式試験対策の教材として用いたのは、主に基礎マスターテキストと判例六法、短答式試験過去問です。過去問については間違えるたびに解説と該当箇所の基礎マスターテキストを読み直し、わからない肢がなくなるまで繰り返し解きました。答練や模試は、本番に近い雰囲気で実力を発揮する訓練として非常に役立ちました。

勉強方法 論文式試験対策について

主に論文マスターで扱った問題をひたすら繰り返しました。私の場合は問題研究で扱った問題と予備試験の過去問、ゼミや答練で扱った問題以外のものには全く手を出しませんでした。コンプリート論文答練や論文直前答練を利用して論文を書く機会をなるべく多く設けるよう努め、直前期は1日2通をノルマにして毎日書き続けました。書き方を学ぶことが最も大切であると感じました。

勉強方法 口述試験対策について

試験範囲に該当する分野の基礎マスターテキストを読み直しました。伊藤塾の口述模試は本番に近い雰囲気を味わうことができる数少ない機会であり、講師の方から勉強法についてのアドバイスもいただけたので非常に役立ちました。

おわりに

勉強開始時から、2年間での予備試験合格を終始あきらめなかったこと、伊藤塾の講師の方々に丁寧にご指導いただいたことが主たる合格の要因だと思います。講義やゼミなどで指導していただいた講師の方々には感謝してもしきれません。ありがとうございました。まだ司法試験が残っていますが、予備試験に合格することができたことは大きな自信となりました。ここまで勉強を続けてきて本当によかったです。