伊藤塾を利用してよかったのは、最高の基礎マスターテキストを手に入れることができたこと

O.B さん
 

合格者イラスト
名古屋大学法科大学院(既修)3年
名古屋大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験全国公開短答模試など ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

小学生の頃に検察官のドラマ「HERO」を見て検察官に憧れ、法曹を目指すことに決めました。大学1年生の春に伊藤塾に入塾しました。伊藤塾に入塾した理由は、大学に置かれていたチラシを見て、司法試験合格者数の多さに魅力を感じたからです。これだけ多くの伊藤塾生が司法試験に合格しているのなら、自分も伊藤塾に入るしかないと思い、入塾を決意しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスターテキストは予備試験口述試験まで重宝しました。著名な学者の書いた基本書に手を出したりもしたが、まとめノートとしての基礎マスターテキストは最高の教材だと思います。伊藤塾の基礎マスター講義を受講して、講師の発言をよく聴き、テキストの行間を埋めることによって、自分だけのオリジナルテキストを作ることができました。基礎マスター講義を聴いた後は、Aランクの定義や論証の記憶に努めました。

勉強方法 論文式試験対策について

アウトプット教材としては、問題研究が最良でした。初学者が論文力を身につけるためにはこれが一番だと思います。問題研究によって、各科目の答案の型を身につけることができたと思います。法科大学院入試までの3年間に6周はしたと思います。1回だけで終わらせるのではなく、同じ教材を何度も繰り返して自分のものにすることが大切だと思います。また、答練は、実力チェックとしても役立つと思います。

学生生活との両立について

勉強することも大事ですし、勉強しなければ予備試験のみならず全ての試験に合格することはできません。ですが、友達と遊んだり、アルバイトをしたりするなどして、勉強から離れて頭をリフレッシュすることで、質のよい勉強ができると思っています。疲れた時はしっかり休むべきだし、無理をしてはいけません。リフレッシュと思ってアルバイトなど他のことをするのがよいのではないでしょうか。

おわりに

伊藤塾を利用してよかったのは、最高の基礎マスターテキストを手に入れることができたことです。このテキストは来年の司法試験対策においても使うことになると思います。また、早期に入塾したことで、早い段階からアウトプット力を身につけることができました。予備試験と司法試験は傾向も科目数も異なるため、油断せずに気を引き締めて頑張りたいと思います。