カウンセリング制度が充実していたおかげで、不安を覚えず学習を進めていくことができました

D.U さん
 

合格者イラスト
東京大学法科大学院(既修)2年
慶應義塾大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

幼い頃から弁護士に憧れていて、大学1年生の時に伊藤塾に入塾しました。決め手は、優秀な先輩方で伊藤塾を選択している方が多いこと、サポート制度が充実していることでした。私は大学の授業もきちんと出席し、サークル活動もかなり積極的に行っていたので、当初は講義を溜めてしまいがちでしたが、悩んだ際はカウンセリング制度を利用し、Web受講を中心に学習していきました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスターと論文マスターで基礎的な法律知識を修得しました。基礎マスターを一度聴いただけではわからない点も多かったですが、とにかく講義を聴き終えることを第一に考えていました。また、論文式試験に対応する力は論文マスターで得られたものがほとんどです。論文マスターもまずは一周講義を聴くことで体系をつかみました。その後は何度も論文マスターに収録されている問題のみをひたすら繰り返し解きました。

勉強方法 短答式試験対策について

過去問につきます。司法試験も含めるとかなりの量がありますが、問われることの本質は同じなので、解き続けました。短答式の問題は、電車での移動時間などのスキマ時間を利用してこつこつ解き進めました。

勉強方法 論文式試験対策について

論文マスターの問題研究を何度も繰り返しました。また、コンプリート論文答練と論文直前答練をペースメーカーにして学習計画を立て、モチベーションを保ち、効率的に学習できたと思います。緊張感を保った場で実際に書くことと、勉強計画が遅れないようにすることを意識して、必ず予定日通りに答練を受けていました。

勉強方法 口述試験対策について

口述模試は内容面のみならず形式面も指導していただいたことで本番の流れをつかむことができ、とても役立ちました。

学生生活との両立について

サークル活動に頻繁に参加していましたが、その方が生活にメリハリがつき、リフレッシュもできたので、集中して勉強ができてよかったと思います。

おわりに

伊藤塾は、確かな合格実績があるので、与えられたものに不安を覚えず、勉強できる点がよかったです。また、勉強を続けていると、少なからず不安は生じるものなので、悩みを聞いてくださるだけでもありがたいことです。伊藤塾はカウンセリングで悩み相談をしてくださったり、校舎に行けばすぐにアドバイスをくださったりしたので、何度も救われました。