呉講師は知識のランク付けが非常に的確!かなり効率的な学習ができました

学習期間1年

A.B さん
 

合格者イラスト
京都大学法科大学院(既修)2年
京都大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、予備試験ゼミなど ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

伊藤塾には、2017年1月に入塾しました。司法試験しか選択肢が見えなくなったため、受験を決意しました。伊藤塾は、名前をよく聞くため、ここなら間違いがないかなと思い、入塾しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

入塾した段階では、京都大学の法科大学院に入ることが最終目標でした。民法の「善意」「悪意」の意味も知らないのに、京都大学の法科大学院入試まで、あと10 ヶ月と時間がありませんでした。伊藤塾のスタッフに相談したところ、呉講師の速修講座をすすめられ、受講しました。基礎マスターでは、呉講師が、Aランク、B+と指摘したところだけをほぼ完璧に覚えました。それ以外の箇所、またはそれ以下のランクのものに触れる時間がないと考え、飛ばしていました。論文マスターでは、呉講師がAランク、B+とした問題だけを、ひたすら読みました。

勉強方法 短答式試験対策について

短答式は、伊藤塾の過去問を2周程度しました。そして、解けなかった問題にチェックをつけ、それを何度か繰り返しました。また、呉講師がA、B+と指定した箇所、Bと指定された表を覚えました。呉講師の表は、しっかりとポイントをまとめてくださっているので、知識の整理にとても役立ちました

勉強方法 論文式試験対策について

最初は書き方が全くわからず、呉講師は論文マスターで答案を書いてから受けるべしとおっしゃっているのに、全く書けない状態で受講していました。しかし、論文マスターでA、B+とされた問題を何度も読んでいるうちに、なんとなく答案の型がつかめてきた気がします。その答案の型をつかむか、つかむより少し前くらいから、A、B+とされた問題(もう何度も読んでいるため、答えはわかっている)の答案構成を何度かしました。そのあとに、過去問や、論文マスター答練に取り組みました。また、予備試験ゼミを受講しました。これは、約2週間に一度の割合で答案を作成し、それを講師の方に添削してもらえるため、自分の答案を客観的に評価してもらえた点がよかったです。また、優秀な受講者が多くいたため、彼ら、彼女らに触発される形で勉強意欲が促進されました

おわりに

呉講師の基礎マスター講座は、わかりやすくてよかったです。大学の授業よりも楽しく、理解しやすいと感じました。また、知識のランク指定が非常に的確で、そのおかげで基本書を自力で読んで学習するよりも、かなり効率的な学習ができたと思います。この、知識のランク付けが、伊藤塾を利用してよかったと思える最大のポイントです。