働きながら、かつ家庭もある身での受験。
時間を有効活用するよう工夫しました

\ 働きながら合格 /  C.Aさん
合格者イラスト
公務員
◆出身大学/神戸大学法学部
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

社会人として働き始めてから3年半が経ち、法科大学院に行っていた友人の1人が司法試験に合格しました。そこで、当時の仕事が少し暇だったこともあり、彼にできるなら自分もやってみるかという気持ちで受験を目指すことにしました。経済的にも合格実績的にも、法科大学院に行くという選択肢はなかったので、目指すのであれば予備試験ルートだと考え、予備試験ルートでの合格実績が圧倒的に高い伊藤塾を必然的に選びました。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

私は講義内の講師の指示には忠実に従うようにしました。呉講師による強調箇所のマーキングや書き込みの指示は適切で、受講が終わった後に復習に最適な教科書ができ上がったのは助かりました。呉講師がB+以上で指定した箇所については、パワーポイントでまとめ、スマホでいつでも確認できるようにしました。

 
〈論文式試験対策について〉

伊藤塾の過去問集をひたすら解くことが何より大事だと思います。私は、基礎マスター講義を全て聴いてから論文過去問を解くようにしました。特に、B+ランク以上に指定された問題を重点的に解きました。間違えた問題の誤りポイントは、スマホのテキストにメモして、効率的に繰り返すように工夫しました。答練も時間はキッチリ計って、添削も必ず受けるようにしていました。

働きながらの学習方法について

働きながら、かつ家庭もある身での受験であったので、時間の有効活用には苦心しました。仕事には繁閑があり、暇な月は、月に100時間程度勉強できるのですが、仕事が忙しい月は、月に50時間勉強時間を確保できるかどうかという状況でした。特に往復の電車通勤で1時間〜1時間半くらいは勉強できるので、基本的に勉強に充てました。

おわりに

伊藤塾には、多数の合格者を輩出してきたノウハウと、講師の方々の情熱を感じました。実は、2年間くらい勉強して初めて受けた予備試験の論文式試験で落ちてから、諦めて1年くらい受験勉強を止めていました。しかし、呉講師や他の講師の方々のメッセージは、また目指そうというきっかけの1つになりました。そこからまた勉強を始めて1年足らずで合格できたのは、やはり伊藤塾の教材が手元に残っていたからだと思います。一発で司法試験も合格できるようにラストスパートで力を振り絞りたいと思います。