「伊藤塾に入れば予備試験経由で弁護士になれる」という先輩の言葉で入塾を決意

D.Vさ
合格者イラスト
国立大学法政経学部卒業
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文過去問マスター、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指したのは,子どもの頃からの夢だったからです。小学6年生のときの卒業アルバムにも将来の夢として「国際弁護士」になることが書いてありました。伊藤塾に入ったきっかけは、大学3年の10月中旬、その年に論文試験を合格された先輩にすすめられたことです。大学の法律の勉強についていけず、法曹になる夢は諦めて就活をした自分にとって、伊藤塾に入れば予備試験経由で弁護士になれる!という先輩の言葉が胸に響き、入塾を決意しました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスターをWeb受講し、約3ヶ月で聴き終えました。マークをしながら、メモを取ったりするなかで1つひとつの重要事項の理解に努めました。定義カードを作り、先輩に問題を出してもらったり、スキマ時間に繰り返し覚える努力をしたりしました。論文マスターは、初めて短答試験に合格してから、約1ヶ月で聴き終えました。こちらも、マークをしながら適宜メモを取っていました。ただ、私の場合、かなりのスピードで進めていたので、どの問題で何が問われてどのように書くべきかなど細かい箇所は全然インプットできていませんでした。同じく論文試験に合格した勉強仲間たちは、論文マスターを本当にマスターしていて、どの辺の問題で、どのような論点があって、伊関講師や本田講師がどのようなことを指摘されたかなどを押さえていました。私はそこまで踏み込んでできていなかった分、過去問の演習に力を入れました。自主ゼミで答案を交換して添削し合ったこともかなり良かったです。自主ゼミの効果は抜群で、二桁合格の大きな要因だと思います。

おわりに

伊藤塾を選んでよかったです。あのとき、僕を伊藤塾に入れてくれるためにお金を貸してくださった方々には毎日感謝しています。何よりも、私を伊藤塾に導いてくださった1つ上の先輩には本当に感謝しております。ここまで来たからには司法試験で合格することはもちろん、上位合格したいと思います。