伊藤塾を利用していなかったら、こんなに早く予備試験に合格できてはいなかった

\働きながら合格/G.Zさん
合格者イラスト

公務員
◆出身大学/国立大学法学部
◆ 受 講 講 座 /予備試験論文過去問マスター、予備試験全国公開短答模試、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。


はじめに

大学時代、法学部で法律の勉強をしてきました。大学卒業後、地元に戻って仕事をしたいと思い、公務員に就職しました。仕事をしていく中で法律に関する業務も担当しましたが、弁護士に相談しなければ最終的な意思決定ができないことに、もどかしさを感じていました。そこで、司法試験の受験を決心しました。そして、法曹の世界に行くのであれば少しでも早く行きたいと思い、短期合格を考えた結果、伊藤塾への入塾に行きつきました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

社会人であり、平日は勉強に時間がほとんど割けないため、基礎マスターの受講は諦め、論文マスターからの受講を決めました。ただ、大学卒業から数年経っており、基本的な法律の知識がだいぶ抜けていたため、基礎知識を呼び戻すのには苦労しました。私の場合、平日は職場への往復の時間で論証などの暗記を行い、週末にまとめて論文マスターを受講するというスタイルで勉強しました。

〈短答式試験対策について〉

短答式試験の過去問をひたすら繰り返しました。間違えた問題には印をつけ、できるようになるまで繰り返しました。何度も間違えた肢については専用のノートに書き写し、直前期はそのノートを見直していました。

〈論文式試験対策について〉

答案の基本的な書き方は、論文マスターの受講を通して身につけました。ただ、なかなか答案作成の時間をとることが難しく、実践的な答案作成を開始したのは短答式試験の翌日でした。そのため、他の人に比べて圧倒的に論文対策が足りないまま本番を迎えました。実践が足りていない私でも合格することができたのは、論文マスターを通して基本的な答案の型を身につけられていたからだと思っています。

おわりに

伊藤塾を利用していなかったら、こんなに早く予備試験に合格できてはいなかったと思います。伊藤塾の、内容が濃くかつ要点が絞られた講座によって、効率よく勉強することができ、よかったです。半年後には、司法試験が待っています。あと半年、伊藤塾の講座をフル活用しながら効率的に学習し、合格をつかみ取りたいです。