伊藤塾を利用することで部活と両立!
講義だけでなく、あらゆる面からサポートしていただけたので大変助かりました。

特待生合格

A.Bさん:上智大学法学部4年 ◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、法科大学院別過去問分析講義、法科大学院別法律科目論文模試など

合格校/早稲田大学法科大学院 (既修)、中央大学法科大学院 (既修)半額免除、中央大学法科大学院 (未修)

はじめに

私は、弁護士を目指して法学部に入学しましたが、学部は部活などにも取り組みたいと考えていたため効率よく勉強するために伊藤塾に入塾しました。体育会に所属しており、勉強との両立が厳しい時期もありましたが、伊藤塾の講義は重要なポイントを絞ってあるので、時間がない私にはとても助かりました。伊藤塾で勉強した科目は学部試験でも良い成績が取れたので、学部成績を重視する書類審査など、法科大学院入試に役立ったと感じています。また、法科大学院別の対策では、各大学の特色や合格者の実際の答案を知ることで、合格へのイメージが具体的になりました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

A〜B+の基礎知識が重要であると講義で聴いたので、入門講義テキストの該当箇所を繰り返し復習し、理解を深めることを重視しました。その際、Wordを使用してまとめノートを作成することで理解しながら知識を定着させることができました。論文については、論証パターンと問題研究の解答を見ながら各科目の型を意識的に覚え、最低限のことだけでも書けるようにしました。失敗した点としては、入試までに時間がなく論文の実践的な練習を積むことがあまりできなかった点です。時間当日の時間配分の練習のためにも過去問は解いた方が良いと思いました。

〈法科大学院対策について〉

大学院別の対策をしている時間がなかったので、とにかく重要な論点や頻出分野の知識を頭に入れることを重視しました。その中でも大学院別過去問分析講義では、合格者の答案が見られるので、「このレベルまで書ければ受かる」というイメージが持てたことで勉強のモチベーションにつながりました。また、時間配分や設問の問われ方は各大学で異なるので過去問や過去問分析講義で意識してチェックしました。勉強ではないですが、パーソナル・ステートメントで落ちてしまわないように出願書類には力をいれました。伊藤塾の添削制度を利用して納得のいく書類を出せたと思います。

おわりに

伊藤塾を利用していなかったら、部活と入試の両立はできなかったと思います。伊藤塾では、講義だけでなく、質問制度やパーソナル・ステートメント添削などあらゆる面からサポートしていただけたので大変助かりました。法科大学院入学後は司法試験を見据えて、よりいっそう勉強に励みたいと思います。これから受験を向かえる方の中には、私のように時間がなく、焦ったり諦めかけたりすることがたくさんあると思いますが、当日の試験が終わるまで諦めずやりきれば結果は出ると思います!夢に向かって突き進みましょう!