司法試験受験のためにこれだけ頑張ったことは、人生において忘れられない経験になる

予備試験ルートで司法試験合格

K.H さん
 

合格者イラスト
九州大学法科大学院(未修)修了
◆ 予備試験合格時 /九州大学法科大学院(未修)3年
◆ 出 身 大 学 /東京大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は大学入学時から、漠然とですが、将来は法曹を志していました。そこで、大学生の時に伊藤塾に入塾しました。自己流で勉強するより、ある程度確立されたノウハウに従った方が最短で目指す場所にたどり着けると思ったからです。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎知識の修得については、読みやすい教材を使って、何回も繰り返し学ぶのがいいと思います。1回だけで理解することは不可能ですから、愚直に繰り返すべきだと思います。伊藤塾の基礎マスターは、基礎固めに役立ちました。読みやすく体系的にまとまっているので、法律を全く知らない状態でもわかりやすかったです。他には、短答の過去問を解いてもいいと思います。司法試験に直結しますし、知識も得られる良い方法だと思います。

論文式試験対策について

とにかく書くことが重要だと思います。また、できれば人に見てもらうのがいいと思います。自分だけでやっていると、いつの間にか視野狭窄になって、独りよがりで採点官には伝わらない答案になってしまうかもしれません。受験直前は、伊藤塾の答練をペースメーカーとして使っていました。過去問以外で2時間8枚の問題を解けるのが良かったです。また、添削も丁寧にしてもらえるので、自分ではわからない弱点が知れました。

学生生活との両立について

伊藤塾の講義はWebで受講できたので、よかったです。大学生活では、なかなか決まった時間に決まった場所に行くことができず、教室受講だけでは続かなかったと思います。

法科大学院における学習について 

法科大学院の授業では、企業法務や契約実務など、合格の先を見据えたものが多いと思います。受験に関しては、授業とは別に、自分で対策する必要がありました。具体的には、伊藤塾の講座を受講したり、院の友人とゼミを組んだりして勉強していました。

おわりに

司法試験受験のためにこれだけ頑張ったことは、人生において忘れられない経験になると思います。私は、企業法務に進むか一般民事に進むか、将来を迷っていますが、どのような仕事をするにせよ、困難に遭遇することがあるでしょう。そんな時、私はこれだけ頑張れたのだという経験が自信になると思います。皆さんも、努力して司法試験合格を掴んでください。