伊藤塾は合格までのイメージがどこよりもわかりやすく、信頼できました

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
 予備・司法 働きながら合格

H.Vさん

合格者
会社員
◆ 予備試験合格時 /会社員
◆ 出 身 大 学 /慶應義塾大学法学部、慶應義塾大学法科大学院(既修)修了
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、企業の重要な側面に立ち会いサポートすることのできる弁護士の業務に興味を持ち、企業法務や金融法務を専門とする弁護士になりたいと思ったからです。伊藤塾には、大学の先輩や友人が通っていました。圧倒的な司法試験合格実績や講師陣・講座の評判が非常によいこと、カリキュラムが緻密に組まれており、合格までのイメージがどこよりもわかりやすく信頼できたことなどから、伊藤塾を利用することに決めました。そして、大学2年生のときに伊藤塾の基礎マスターを受講しはじめました。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

基礎的な法知識は、すべて伊藤塾の基礎マスターで修得しました。基礎マスターテキストには、司法試験に必要な知識が網羅的にまとまっており、インプットの教材として非常に役に立ちました。この基礎マスターテキストを何度も反復して勉強することが、知識を定着させるためにとても重要だと思います。論文マスターでは、基礎マスターで得た知識を論文式試験でどのように使うべきかを修得することができました。論文マスターテキストは、旧司法試験の重要問題で構成されていますが、予備試験、司法試験の勉強をするにあたって、論点の処理を確認するために最後まで使用しました。伊藤塾の基礎マスター・論文マスターを反復して丁寧に学習することが、司法試験合格に直結すると思います。

〈司法試験に向けた学習について〉

予備試験合格後は、伊藤塾のペースメーカー論文答練と全国統一模試を中心に論文の学習をしました。本番と同じ時間で答案を書き、添削を受け、知識が足りないところや弱点を発見することを繰り返すことで、知識の定着度と答案の質を上げていくことが重要だと思います。伊藤塾の答練や模試は、解説や教材が非常に充実しており、インプット教材としても非常に役に立ちました。

働きながらの学習方法について

平日は会社があり残業も多いため、土日に集中して勉強していました。時間が限られているため、必要なことを厳選し、効率よく学習することを心がけました。

おわりに

無事合格できてとても嬉しいです。伊藤塾で学んだ基礎を大事にする姿勢を最後まで貫き、地道に努力を続けたことが、合格につながったと思います。本当にありがとうございました。皆さんも、自分と伊藤塾を信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。