合格後を考えて、視野を広くして勉強できました。今後も学び続ける法律家に

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /

S.Sさん

合格者
東北大学法科大学院(既修)修了
◆ 出 身 大 学 /北海道大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座基礎生・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、高校生の頃に進路に悩んでいて、漠然と人の役に立てるような仕事をしたいと考えたことにあります。また、法曹の職業への憧れもあったことも理由です。伊藤塾に入塾したのは、大学2年生のときでした。伊藤塾長の体験講義を受講し、内容のわかりやすさのみならず、人として、法律家として必要なことのさわりを学べたことがきっかけです。また、他の受験指導校と比較して、テキストの形式やレイアウトが自分に合っていたことが入塾の理由です。

私の勉強方法

私は、伊藤塾の入門講座からお世話になっていました。学習方法は、基礎の段階では講義を聴き、テキストを読み返したり、判例百選や基本書で該当箇所を確認するというものでした。伊藤塾の講座は最後まで受講していたのですが、やはり入門講義テキストと論文ナビゲートテキストを一番繰り返し読みました。この2つのテキストは、科目により使い分けており、答練などで問われた知識を書き込むようにしておりました。基礎部分の学習が合格にかなり影響があったことは間違いありません。

法科大学院での学習について

法科大学院の授業が役に立った点は、科目によります。個人的に行政法について、『基本行政法』の著書の先生の授業を受けていましたが、具体的でわかりやすく、司法試験の成績も行政法はよかったです。また、演習系の授業はとても勉強になりました。もっとも、困った点は、あまり出題がない点にも深入りしてしまう点です。法科大学院の授業の後、伊藤塾のテキストに出題可能性のあるところ(自己判断)や今までわかっていなかったところを書きこみしていました。もちろん予習にも使いましたが、このような使い方をすることで、情報を一元化できてよかったです。

おわりに

伊藤塾を利用してよかった点は、伊藤塾長のおっしゃる通り、合格後を考えて、視野を広くして勉強できたことです。また、当然ですが、伊藤塾を利用して合格まで至ることができたことです。私は人の役に立てるような法律家になりたいと考えています。実務では、条文のみで解決できるケースはあまりないと思うので、仕事を誠実にすることや依頼者に寄り添うことで、社会に貢献していきたいと思います。また、学び続けることができる法曹になりたいです。協力してくれた、親や友人、そして、講師の方々や教授には感謝しております。これから法律家を目指す方は、伊藤塾で言われたことを真摯に実行すれば間違いないので、合格を目指して頑張ってください。