やってはいけないことは、難しい試験だと思い込み、難しい参考書や基本書に手を出すこと

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /

B.B さん

合格者
京都大学法科大学院(既修)中退(予備試験合格のため)
◆予備試験合格時 / 京都大学法科大学院(既修)2年
◆出 身 大 学 / 同志社大学法学部
◆受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由としては単純で、皆さんの中にもいると思いますが、サラリーマンが嫌だということです。ただこれだけの理由だったので、法曹を目指すということは、自分にとってかなり難しいものでした。しかし、伊藤塾に入り、講義を聴いて復習する。その繰り返しで受かることができました。入塾の時期は大学2年生の5月頃だったと思います。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

講義前に、基礎マスターテキストの該当箇所を通読する。講義を受け、復習する。あとは自分で基礎マスターテキストを反復するだけです。論文マスターも同様です。そして、伊藤塾のコンプリート論文答練、予備試験論文直前答練、司法試験ペースメーカー論文答練、予備試験と司法試験の模試を受け、記載内容をインプットする。これで受かることができます。予備試験も司法試験も基礎が問われる試験であることを、皆忘れがちです。むやみに難しい試験だと思い込み、難しい参考書や基本書に手を出すことは一番やってはいけません。伊藤塾の教材をそつなくこなせばそれでよいです。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験対策としては、予備試験段階と何も変わりません。基礎マスターテキスト、問題研究テキスト、論文ナビゲートテキスト、各種答練をひたすら暗記して模試などでアウトプットする。これだけです。ただし、最近の司法試験は学説などを問うなど傾向が変わってきていますので、要注意です。ですが、基礎マスターテキストにはすべて載っています

予備試験を目指した理由 

予備試験を目指した理由は、法科大学院に行きたくないということです。そのために早く実務に出られる予備試験を目指しました。

おわりに

伊藤塾は業界最大手と言われている理由が、入ればわかります。こればかりはいくら人に言われても自分で決めることなので仕方ないのですが、法曹を目指すのであれば、早期合格も見据え、伊藤塾にぜひ入ってください。