法科大学院で対応できない答案作成や添削を、ペースメーカー論文答練で補いました

\ 予備試験・法科大学院ルートで司法試験合格 /

K.H さん

合格者
東北大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時 /東北大学法科大学院(既修)3年
◆ 出身大学/東北大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指した理由は、弁護士になり、困っている人を自分の力で助けられる者になりたいと考えたからです。また、小学生の頃に見ていたTV番組で、弁護士同士がある事案に対して結論が異なる方向での議論をしており、法律というのは考えようによっては正反対の結論になる ことに興味を持ちました。伊藤塾は、合格者数の実績が高く、その教材などに信頼をおけると 感じ、法科大学院3年時夏のペースメーカー論文答練から利用しました。

私の勉強方法

工夫した点は、時間の使い方です。法科大学院の授業がない日や修了した後は、自分を縛るものがなくなってしまうので、自由奔放な生活になりがちですが、時間を決めて勉強をすることでメリハリをつけました。午前・午後・夜にそれぞれ3~4時間ずつと大まかに分けて勉強していました。ただ、集中力が切れたときは、間にジョギングに行ったり、夜は家に帰ってリラックスしたりしていました。伊藤塾のペースメーカー論文答練は、考えさせる問題が多く、一見どう書けばいいのかわからないものを時間内に解ききる点で、本番のいい練習になったと感じています。添削も知識面だけでなく、表現についても指摘していただき、大いに参考になりました。

予備試験を目指した理由

予備試験は、ダメでもともとの模試として受けました。あわよくば合格して司法試験を安心して受けたいという程度に考えていました。予備試験に受かってからは、予備試験の合格者だけが参加できる説明会などに参加することができ、就活の面でメリットがありました。

おわりに

伊藤塾を利用したことで、法科大学院の授業だけでは得られなかった法律的な文章の作成能力を高められたと思います。特に司法試験対策講座、ペースメーカー論文答練を真剣に受けた後の解説講義や模範答案はとても参考になりました。また、精神的にきついことがあっても、友人や部活の同期・後輩と話したりすることで、試験勉強のことを忘れることができ、継続的に勉強することができたと感じています。