「正しい」勉強法で勉強して、「正しく」努力して、未来を切り開いてください

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 

成井 佑綺 さん

合格者
一橋大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 /一橋大学法科大学院(既修)2年
◆ 出身大学 / 中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私は、中学2年時に課外授業の一環で一般民事事件の裁判傍聴に行きました。法廷で弁護士が弁論する姿に強い憧れを抱き、将来は弁護士として法的見地から依頼者に寄り添い、社会で活躍したいと考えました。その後、大学時代に実務家から「弁護士の仕事は、自らの考えも持った、『人』を相手に法的知見というサービスを提供するサービス業である」と教えていただいて以来、常に依頼者目線に立って依頼者のニーズを実現し、依頼者やチームから強く信頼される弁護士になりたいと考えました。この理想の弁護士像を実現するために、毎回の仕事に全力で向き合い、貪欲に勉強に取り組み、日々自分の限界に挑戦してきたいです。

私の勉強方法

特に、司法試験受験にあたっては、答案を制限時間内に参照物なしで書き上げる練習を徹底しました。答案のバランス力、タイムマネジメント力、適宜論証をコンパクトにまとめる能力、あてはめの充実度、これらは答案構成だけでは身につきづらいと考えたためです。これを徹底した結果、答案表現力が身についたと実感しています。また、司法試験合格というゴールから逆算して考えた勉強を重視していました。当初は、基本書を読むにせよ、判例百選を読むにせよ、「なぜ合格するためにそれが必要なのか」、「その勉強によって自分のどういった部分は伸びるのか」を考えずに勉強していました。しかし、司法試験の範囲は膨大であることから効率よく勉強していく必要があると感じ、各科目の弱点を埋めるために必要な教材を絞り、繰り返していました。これにより、効率よく得点を伸ばし、予備試験、司法試験に合格することができたと考えています。

予備試験を目指した理由

私が予備試験を志した理由は、1年でも早く実務に出て社会で活躍したいと考えたためです。現行制度上、法科大学院を修了するルートが正規ルートとされていますが、このルートをたどると原則として6年間かかってしまいます。そこで、1年でも早く司法試験の受験資格を得るべく、予備試験の受験を志しました。

おわり

伊藤塾の講座は、予備試験口述模試、司法試験答練を利用させていただきました。解説や成績のデータについて信用性が非常に高く、弱点の分析などにかなり効率よく活かすことができました。また、これから法律家を目指す方へのメッセージとしては、「正しい」勉強法で勉強すれば必ず司法試験に合格できるし、未来は切り開けるということです。ぜひ「正しく」努力して、夢をかなえてください。