伊藤塾の答練は、社会人受験生にとって非常に心強いペースメーカー

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
 予備・司法 働きながら合格

P.G さん

合格者
働きながら合格
◆ 予備試験合格時/ 働きながら合格
◆ 出 身 大 学/ 明治大学商学部
◆ 受 講 講 座 / コンプリート論文答練・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指したのは、何かを一生懸命勉強したいという気持ちからでした。法律の勉強をしたことがなかった私は、市販の教材などを用いて一応の試験勉強を行いましたが、予備試験論文式試験になかなか合格することができませんでした。そのようななか、友人のアドバイスを受け、伊藤塾のコンプリート論文答練を受講し、それ以降、成績がうなぎ上りに上昇しました。

私の勉強法

論文典型問題を実際に解けるようにすべく、問題演習を通して解くために必要な知識・理解を身につけたうえで、過去問演習により実践力を鍛えれば十分に合格することができると思います。そのうえで、より実践力を鍛えるべく、答練・模試を活用するとよいと思います。伊藤塾の基礎マスターなどを受講しておらず、予備試験の答練から伊藤塾の教材を利用しはじめましたが、コンプリート論文答練・ペースメーカー論文答練の論述例を真似することで論文の型を作ることができ、それまで持っていた知識理解を答案の形で表現することが容易になりました。

働きながらの学習方法について

自分がやるべきことを明確にし、可処分時間の範囲内で可能な限り頑張る。私の周りの社会人受験生は、皆このようなスタンスで合格を手にしていきました。私は可処分時間を平日4時間(通勤時間を含む)、土日10時間と設定し、その範囲でなるべく頑張ろうと考え、生活していました。頑張り切れず、さぼってしまった日や悩んで苦しんだ日もありましたが、それでもあきらめず続ければ、自然に学力がついてきて、いつか合格ラインを超える日が来ると思います。社会人は、仕事の都合により可処分時間や生活リズムが変動しがちであるため、学生に比べ、計画の実行が難しいと思います。そのようななか、コンプリート論文答練とペースメーカー論文答練は、どの時期にどの科目の勉強を行うべきか示してくれるだけでなく、論文作成の契機にもなってくれ、私にとって非常に心強いペースメーカーでした。

おわりに

私は、伊藤塾から、上述のように有用な講義・教材だけでなく、「伊藤塾で習った通りやれば大丈夫」という安心感をもらいました。孤独な受験生活のなかで、物心ともにサポートしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。使い古された言葉かもしれませんが、司法試験は特別な才能などなくても、淡々と努力を継続すれば、必ず合格できる試験だと思います。合格を目指す方々は、時に自分に厳しく頑張り、時にさぼって自己嫌悪に陥り、時に羽を伸ばしてリラックスしながら、あきらめずに続けていってください。