模試で力試しを行うことは、試験に臨むにあたり非常に有意義なこと

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /

A.A さん

合格者
中央大学法科大学院(既修)修了
◆ 出 身 大 学 / 中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 / TKC 司法試験全国統一模試
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指したのは、幼少の頃、暴行の被害者が、周囲の圧力により泣き寝入りをすることを持ちかけられたのを目の当たりにしたことがきっかけです。被害者が救済を受けることは当然と思っていたところ、そのような扱いがされないことに驚きました。そうしたところに弁護士が介入して当事者の意向に沿って和解という解決をされたことに感銘を受け、司法試験を目指すこととなりました。

私の勉強法

直前期には伊藤塾のTKC司法試験全国統一模試を受験し、力試しを行いました。ある程度力のついた状態で本試験を受験し、その成績が発表された現時点で言えることとしては、全国模試でのよい評価を狙って得ることができれば、本試験でもそれは通用するということです。全国模試の評価・パーセントが司法試験の評価・パーセントと近接していたことからこのように感じました。ですので、力試しとして受験することは本試験に臨むにあたり非常に有意義なことと感じました。

法科大学院での学習について

法科大学院の授業は課題が多く、ソクラティックメソッドに備えるために準備をしたことから、いろいろなことに手を出していました。もっとも、これが私の土台を作ったことは間違いないと思っています。今になって思うと、授業で基礎体力を作って、各自の勉強でそれを論文に使える形に変形・維持することが有用だったのかなと思っています。

おわりに

1回目に不合格になった後の伊藤塾の模試で得られた評価を信じ、本試験当日は自信をもって臨むことができました。司法試験合格を目指すにあたっては、まず伊藤塾の答練や模試でよい評価を取ることが近道なのだと感じます。