伊藤塾を利用することで、司法試験に向けた万全な準備をすることができました

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /

P.V さん

合格者
慶應義塾大学法科大学院(既修)修了
◆ 出 身 大 学  / 早稲田大学法学部
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

小学生の頃に観たドラマに憧れて、司法試験を受験しました。周りの法曹志望の同期や先輩が皆伊藤塾に入塾していたため、自分も学部2年生の春に入塾しました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスター・論文マスターを徹底的に理解できるよう、何周もしました。特に論文マスターについては、法科大学院入試に向けての準備も含めれば20 周はしたと思います。また、伊藤塾を受講していた同じゼミの友達と自主ゼミを組み、週に1回か2回程度答案を作成していました。短答対策をほとんどしないまま既修者コース3年生になってしまったため、最後の半年は短答対策に追われ、とても大変な思いをしました。予備試験を目指して短答は何年も前からやっておくべきでした。

〈司法試験に向けた学習について〉

伊藤塾の基礎マスター、論文マスター、コンプリート論文答練は必須だと思います。基礎マスター・論文マスターは上述のように、学習初期から何周も繰り返していました。また、論文マスターでは扱われなかった最近の判例や論点を扱うコンプリート論点答練も必要不可欠だと思います。重判や判例百選に掲載されている判例なども題材になっていますが、問題と答案という形になっているため、判例百選などを読むよりも理解が深まり、大変勉強になりました。ペースメーカー論文答練や模試も、直前期に答案作成の感覚を失わないために、とても有意義なものであると思います。

法科大学院での学習について

自分が通っていた法科大学院では、特に民事系科目が充実しており、民事系科目は特に司法試験対策にも活かすことができたと考えています。伊藤塾の教材を法科大学院の予習復習にも常に活用しておりました。

おわりに

伊藤塾を利用することで、司法試験に向けた万全な準備をすることができました。伊藤塾なくして、司法試験合格はありえませんでした。また、家族や友人など、たくさんの人に支えられたおかげで合格することができました。これからは少しでも恩返しできるよう、実務に出ても鍛錬を怠らずに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。