独学で試験対策をしていたときより、伊藤塾を利用したことで効率的に勉強できました

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /

L.F さん

合格者
東京大学教育学部卒業
◆ 予備試験合格時/東京大学教育学部卒業
◆ 受 講 講 座 /論文マスター・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

大学を卒業後、公務員として働いていましたが、より専門性がありかつ英語を使う業務をメインに行える仕事に就きたいと考え、その二つが叶えられそうな文系の職業である弁護士を目指しました。司法試験予備試験の短答式試験までは市販の書籍を使い、独学で受験勉強をしていましたが、短答式試験の直前に受講した伊藤塾の講義がとてもわかりやすく効率的に勉強することができたため、2ヶ月後の論文式試験に向けて論文マスターを全教科受講しました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

論文マスターは予備試験と司法試験の合格に必要な範囲をカバーしており、合格に必要な知識を無駄なく効率的に身につけることができました。Web受講は、講義のうち簡単な箇所については音声速度を速くし、理解しづらい部分については何度も繰り返し聴いて勉強することが可能なので、内容の難易度に合わせて勉強を進めることができました。問題ごとにA、B、Cなどの重要度が示されているため、試験当日までの残り時間に合わせて復習スケジュールを立て、重要な部分を重点的に勉強できました。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験対策に必要な知識は、基本的に予備試験対策に必要な知識とほぼ被っているため、論文マスターを何度も繰り返し復習して必要な知識を叩き込むとともに、司法試験の過去問を解きました。予備試験の合格発表から司法試験までは約半年ありましたが、実際には法律事務所のインターンなどにかなり時間を取られ、実際に本腰を入れて勉強できたのは年明けからでした。そのなかで、伊藤塾の論文マスターと司法試験論文過去問マスターを活用し、司法試験合格に必要な範囲を無駄なく勉強することができました。

おわりに

大学受験や公務員試験その他様々な資格試験を独学で行ってきたため、試験勉強に塾は必要なく、独学で勉強することが一番効率がよいと考えていました。しかし今回伊藤塾に出会い、講義を受けることで、それまでの自分の考えが完全に変わりました。伊藤塾では、受験のプロである講師が過去の塾生から得た膨大な情報や毎年の試験の動向を詳細に分析され、それを試験の合格に必要十分な知識の形にして塾生に最小限の時間で教えてくださっており、市販の本を基に独学で試験対策をするよりも効率的に勉強することができました。また、法学部出身ではなく、周りに弁護士の知り合いもほとんどいなかったのですが、伊藤塾の明日の法律家講座で様々な分野で働く弁護士のお話を聴くことで、独学では得られない情報を得ることができ、大変有難かったです。