他の教材に手を出す前に、基礎マスター・論文マスターを完璧にすること

\ 予備試験ルート・法科大学院ルートで司法試験合格 /

U.U さん

合格者
慶應義塾大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時/慶應義塾大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学 / 中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

兄が法学部出身であったことや、法律をテーマとしたドラマを見たことなどから、漠然と法曹に対して憧れがあり、司法試験を目指しました。伊藤塾に入塾したのは大学2年生の頃で、大学に 伊藤塾長が講演に来ていて、それに心を動かされたからです。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスターを一通り聴き終えた後、すぐに論文マスターに着手しました。そうは言っても大学では遊びまわっていたこともあり、全く予定通りに進んでいないばかりか、理解も全く追いついていませんでした。どうせ受験なんて先のことだし、後回しでいいやという気持ちが強かったです。法律が何とかわかるようになるまでは、勉強を継続するのも苦痛でした。それでも同時期に伊藤塾に入った友達が勉強を継続していたこともあり、何とか勉強を継続しました。インプットは合格 するまで不安はありましたが、アウトプットを中心とした勉強をしました。合格してみて改めて 感じたのは、過去問で問われた知識、基本的な知識が極めて重要で、それ以上の知識の必要性は 全く感じませんでした。それよりも、盤石で必要に応じて伸縮自在な知識が必要です。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験には、基本となる1冊のインプットテキストおよび、1冊の網羅的な演習問題集が必要です。伊藤塾の基礎マスター・論文マスターを繰り返せば、合格に必要十分な知識はすでについていると思います。最新判例や他の演習書など、手を出したくなる気持ちはわかりますが、それ以前に今一度、基礎マスター、論文マスターが完璧か立ち戻る必要があると思います。私は直前期に、他の教材に手を出したい気持ちを抑えられず苦労しました。今振り返っても、必要なかったと思い ます。

おわりに

伊藤塾の基礎マスター、論文マスターがなければ、合格していた自信がありません。それほどに 伊藤塾は合格に寄与してくれました。法律家にはまだなっていませんが、合格して内定を得た今、やりたいことがどんどん出てきています。合格したとき、今まであきらめずやってきてよかったと思いました。皆さんの合格をお祈りしています。