大学2 年生の前期まで進路に迷っていました。伊藤塾に入塾してから、本当に視野が広がりました

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /

C.I さん

合格者
慶應義塾大学法科大学院(既修)修了
◆ 出 身 大 学 / 中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

大学入学当初は司法試験を目指す気はなく、公務員や企業の法務部員を志していました。大学2年生の前期までは、教職課程さえ取っていました。本当に進路に迷走していた私ですが、講演会に参加したりして、弁護士が社会の役に立っていることを知り、周囲に法曹を目指している人たちが多かったこともあいまって、2年生の秋には進路を変更し、司法試験を目指すことにしました。伊藤塾に入塾したのは、当時大学の近くに校舎があったことや、伊藤塾の評判がかなりよく、勉強内容もよくわからなかったので入塾しました。

私の勉強法

司法試験の勉強をはじめた当時は周りよりも勉強が遅れていたため、とにかく周りの同級生に追いつくことを目標に勉強しました。そのため、基礎マスターと論文マスターは早く聴き終えることを目指していましたが、特に論文マスターは、何周もして論証や論文の書き方を血肉にすることを目指していました。私は、論文対策に「理解」を重きに置いていなかったので、必要以上に問題研究を繰り返してしまいました。今後受験される皆さまは、「理解」を十分にされたうえで、「繰り返す」ことをすれば、論証が血肉となる時間は私より早いと思います。また、伊藤塾では様々な講座を単科で受講しました。なかでも役に立ったのが、司法試験論文過去問マスターでした。司法試験の過去問対策には、他の受験指導校の市販本を使っている友人が多かったですが、私はそれを用いての勉強法がよくわかりませんでした。司法試験論文過去問マスターは本当にすごくて、司法試験の出題趣旨や採点実感の言っていることがよくわかるようになりました。出題趣旨や採点実感の分析は大切ですが、この分析方法を間違えると残念な結果につながってしまう場合があります。司法試験論文過去問マスターは適宜パワーポイントを用いて、ポイントを絞って講義が行われるので、司法試験の過去問をマスターすることができました。

おわりに

私は、伊藤塾に通ったおかげで尊敬すべき講師、先輩に出会うことができました。伊藤塾なくして今の自分はなく、入塾して本当に視野が広がりました。月並みな表現ですが、講師、先輩、家族、友人、ここまで温かい言葉をかけてくださった方々に感謝して、今後も生きていきたいと思います。今後司法試験を受験される皆さまも、どんなに辛いことがあっても、どこまで馬鹿にされても、あきらめてはいけません。また、真摯に生きていれば、傷のなめ合いではなく、本当に励まし合える一生ものの友人もできます。司法試験に合格した暁にはおいしいお酒を飲みましょう、頑張ってください。