アルバイトやサークル活動を楽しみ、大学3年生の秋からの学習で合格

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /

J.H さん

合格者
神戸大学法科大学院(既修)修了
◆ 出 身 大 学 /北海道大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

法学部に入学してすぐ、弁護士という職業への漠然とした憧れから、司法試験を目指そうと考えました。大学の先輩や同期の話を聞いて、司法試験に特化した受験指導校で学んだ方が効率がよいと考えたのと、いくつかある受験指導校のなかでも最も実績があるという点で、伊藤塾への入塾という道を選びました。私が入塾したのは学部2年生の春でしたが、アルバイトやサークル活動などが忙しく、当初はなかなか継続して学習することができませんでした。学部3年生の秋頃になり、いよいよ法科大学院入試まで1年をきった時点でそろそろやらないとまずいと感じたので、消化 できずにいた基礎マスターの受講をはじめました。

私の勉強法

司法試験合格のための基礎的な実力をつけることができた秘訣としては、(1)メリハリをつけたインプット、②基本の型に忠実なアウトプットの2点が挙げられます。(1)についてですが、法学に関する情報は膨大で、一見してどこが重要か、試験に出やすいかを判別することは極めて困難です。しかし、伊藤塾の講義ではテキストのなかでどこが重要な箇所かを適宜ランクづけやマーキング指示でしっかり伝えてくれます。これにより、どこに重点を置くべきか一目瞭然になります。また自分なりにメリハリをつけて学習するコツをつかむこともできます。(2)の基本の型に忠実なアウトプットというのは、論文マスターで答案例を参照し、答案の書き方のベースを作ることに成功した、ということです。伊藤塾の優秀な講師陣が作成した答案例を参照して、その文章の流れを追うことにより、洗練された答案作成のメソッドを肌で感じ、答案作成の型を身につけることができます。加えて論文マスターでは、「なぜこういう書き方になるのか」「なぜこの順序で論じるのか」を細かく解説してもらえます。このように、(1)(2)の2本柱で基礎的な実力を身につけました。

おわりに

司法試験のための勉強を経てたくさんの知識を得ましたが、それ以上に人間的に成長できたと思っています。伊藤塾との出会いがなければ今の自分はないと思っているので、伊藤塾には本当に感謝しています。また決して安いとはいえない受講料や生活費、学費を払ってくれたり応援して くれたりした両親、家族に感謝したいですし、ともに闘った仲間たちにも感謝したいと思います。最後になりますが、法律家になりたいと思っているけどまだまだ本気で頑張れていないという方に向けて、エールを送りたいと思います。決して焦らず、自分のペースで自分ができることを着実にやっていけば、いつかゴールに辿り着ける日が来ます。ゴールから見える景色はとっても綺麗なので、あきらめずに頑張ってください。