ゴールから逆算するという視点を欠くと、試験合格から遠のくことになりかねません

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 

Y.Hさん

合格者
慶應義塾大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 /慶應義塾大学法科大学院(既修)2年
◆ 出身大学 /慶應義塾大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

法律を駆使して困っている人の手助けになれる弁護士という職業に、魅力を感じました。小さい頃から困っている人の助けになることに喜びを感じていたので、個人として独立した立場で多くの人の手助けができる弁護士になりたいと思い、司法試験を目指しました。伊藤塾には大学1年生のときに入塾しました。伊藤塾を選んだ理由は、第1に、合格実績が圧倒的であったことです。合格実績は、客観的な数字として受験指導校選びの指針にしていたので、迷いはありませんでした。第2に、伊藤塾に通っている学生が多いため、一緒に法律を学べる友人を作れると考えたからです。実際に、グループになって法律の勉強をできる環境を作れたのは大変有意義でした。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

とにかく基礎マスターを早めに聴き終わって、実践的な学習の段階である論文マスターや過去問分析に時間を割こうと考えて学習していました。伊藤塾の基礎マスターは、予備試験・司法試験に合格するために必要十分な内容であり、先に試験に合格された方々がたくさんいることもあり、「この内容をしっかり身につければ自分も合格できるんだ」という安心感がありました。
初学者の段階では、どうしてもインプット偏重になってしまいがちですが、アウトプットの段階に入らないと、「試験では学んだ法律知識がどのように問われるのか」という視点からの学習ができないので、早い段階で答案を作成する段階に入り、実際にどのような問題がどのように問われるのかを把握したうえで、基礎マスターなり基本書の知識のインプットをすることが、試験合格には必要だと思います。
司法試験に合格する段階であっても、結局必要な基本的知識というのは基礎マスターレベルのもので足ります。この基礎部分の学習・修得なくして、司法試験が要求しているレベルの思考はできないと思います。どんな応用問題を解く際にも、たくさんの基本的知識が前提になるので、この基礎部分に綻びがあることはそれだけでディスアドバンテージになりかねません。
早い段階からアウトプットの意識があることが重要だと考えていたので、できるだけ早く基礎マスターを聴き終わり、実践的な論文マスター・過去問分析に入れるようにしていました。その意味で、早聴き制度を活用できたのは大きかったように思います。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験対策のための学習という意味では、当然基本的な法律の知識を修得することが大前提にはなりますが、「文章を書く力」が非常に重要だと思います。再現答案を読むと、同じようなことを書いているのに全く評価のされ方が違う答案を見ることがよくあります。その原因は、論点相互の論理関係、文章の流れ、日本語表現の巧拙などに起因するものと考えられます。過去問答練やコンプリート論文答練、ペースメーカー論文答練で、実際に答案をフルで起案する機会を確保することによって、少しずつ文章力を高めていくことが重要だと思います。
早い段階で基本的知識がどのように問われ、どのように解答すればよいのかという過去問分析の段階に入ることが重要だと思います。このような「ゴールから逆算する」という視点が欠けていると、目的意識がない状態で基本書を読み込んだり、演習書を解いたりしてしまうことになってしまい、試験合格から遠のいてしまうことになりかねないからです。
実際に答案を作成するのが億劫だったということもあり、あまりフルの起案をしなかったことが失敗した点だったと思います。時間がかかりすぎるという理由でほとんどの問題を答案構成レベルにとどめていたのですが、少なくとも予備試験・司法試験の過去問(全年分)についてはしっかりフルの起案をすべきであったと後悔しています。
伊藤塾の答練や模試は、どの知識が抜けているかをチェックするのみならず、自分の答案戦略の確認や母集団のなかでの自分の相対的な位置を把握するのに非常に役立ちました。

予備試験を目指した理由

予備試験を経由することによりほぼ確実に司法試験に合格できるので、予備試験を目指しました。また、予備試験合格者は、通常の司法試験合格者とは異なるルートでの就活が可能となる点も大きなメリットだと思います。司法試験に向けては、予備試験に合格した時点で基礎的な知識は十分だと感じたので、司法試験の過去問分析やペースメーカー論文答練などを通じた実践的な学習を心がけていました。伊藤塾の講座は、最低限、伊藤塾の教材をこなせば合格するんだという安心感があり、精神安定剤という意味で非常に役に立ちました。

おわりに

合格者の多くが伊藤塾を利用しているので、伊藤塾についていけば合格できるという安心感があったのがとてもよかったです。予備試験合格・司法試験合格には、質問対応をしてくれた講師の方々、ゼミを組んでいたメンバー、伊藤塾で一緒に勉強していたグループのメンバー、そして経済的にも精神的にも支えてくれた家族の存在が大きかったです。自分を支えてくれた人たちへの感謝を忘れず恩返しができるような弁護士になりたいです。ありがとうございました。
初学者段階での法律の勉強は難しいことが多くてくじけそうになることが多々あると思いますが、それは合格者の皆が通ってきた道であり、合格するために通る必要がある道だと思います。最後まであきらめないという強い気持ちをもって、合格まで走りきってください。私はアメリカドラマのSUITSに出てくるハーヴィー・スペクターのようなタフな弁護士になりたいと思っています。