司法試験本番でも、伊関講師の説明を思い出しながら答案を書きました

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
 予備 大学在学中合格

F.Cさん

合格者
慶應義塾大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時 /慶應義塾大学法学部4年
◆ 受 講 講 座 /司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、とってもつまらないものです。自分は大学時代に同級生と比べても真面目に勉強をしていた部類の人間でした。その勉強を何か形に残せたらいいなと思い、司法試験を目指してみようか考えたのが最初のきっかけです。このような軽い気持ちではじめたものの、勉強が進めば進むほど気持ちが乗ってきたため、本気で司法試験の合格を目指すようになっていきました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

試験勉強は、試験本番で正確にアウトプットできることを究極の目的としています。したがって、基礎学習のインプットの時期からアウトプットの練習はちょくちょくやっておくのがよいと思われます。もっとも勉強をはじめたばかりで答案を作成するのは難しいですから、講師が講義で話していた内容を思いつくだけ紙に書き出してみるといったことがよいと思います。また、学習が進んでくると、応用問題や現場思考問題に目が向いてしまう受験者がいますが、これは不適切だと思われます。「試験は基本問題が7割」と言われますが、司法試験も例外ではありません。むしろ、基本の7割の部分をすべて正確に解ければ確実に上位で合格できる、普通の試験です。

〈司法試験に向けた学習について〉

予備試験の口述試験対策として「基礎マスター法律実務基礎科目」(岡崎敬講師)、口述模試、司法試験対策で「司法試験論文過去問マスター」(伊関祐講師)にお世話になりました。岡崎講師、伊関講師ともに優れているのは、知識が整理され頭のなかでモヤモヤが晴れるような、単純明快な説明をしてくださる点です。「単純」というと初学者の頃ばかりありがたがられるように思いますが、知識がある程度たまってきた頃であっても同じです。単純でわかりやすい説明の汎用性は高く、試験本番でも伊関講師の説明を思い出しながら答案を書いていました。試験で使える知識・技術こそが本当に役に立つ技術です。岡崎講師、伊関講師はこれを授けてくれました。伊藤塾講師の説明力は(他の司法試験受験指導校と比較しても)本当に高いです。

おわりに

僕は傲慢な性格だったと思います。しかし、合格後に精神的にも余裕ができて、今までの自分を振り返ってみると、両親や祖父母、兄弟、大学の友人の協力なしには予備試験にも司法試験にも合格できなかったと思います。それは金銭的にもそうですし、精神的な支柱としてもそうです。本当にありがたいと思うようになりましたし、これから少しずつ恩返しをできればと思います。