伊藤塾で勉強法に迷うことなく、敷居が高いと思っていた司法試験に合格

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
  予備 大学在学中合格

K.Kさん

合格者
慶應義塾大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時 /慶應義塾大学法学部4年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私が法曹を目指して司法試験を受験したのは、大学の授業がきっかけでした。私は法学部に入学したのですが、司法試験というものは非常に敷居が高く思え、自らの職業として目指そうとは全く考えていませんでした。しかし、大学の授業において法律というものにはじめて触れ、これが社会を動かす規律として機能しているということに気づき、法律を扱う職業に就きたいと考えて法曹を目指し、司法試験を受験することを決意しました。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

私は基礎学習については、とりわけ序盤においては全く上手くいっていなかったように思います。その理由は、基礎マスターに時間をかけすぎたということです。私は基礎マスターをとにかく完璧に仕上げるということが合格への最も確実な道であると考え、とにかく基礎マスターに時間をかけていました。例えば、基礎マスターを何度も受講したり、復習が終わらないからといって過去問や論文マスターに手をつけることを遅らせるということをしていました。今になって考えると、あまりよい方法とはいえないと思います。不十分でもいいのでとにかく講座を進め、曖昧でもまずは全体を把握するということが受験においては大切であると感じています。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験において必要となる勉強はとにかく演習であると思います。司法試験は難しい問題が出題されますが、知識をつけることはもちろんですが、そもそも問題自体に慣れることが一番大切であると思います。この問題に慣れるという意味では、過去問の演習や伊藤塾の答練は非常に役に立ちました。また、短答テストでは、予備試験以来あまり学習をしていなかった短答知識について実力が落ちていることが痛感でき、慌てながらも何とか対策を間に合わせることができたと思っています。 

おわりに

伊藤塾では教材の使い方まで教えてくださり、勉強法に迷うということなく司法試験に向けて勉強を進めることができました。私の合格は、伊藤塾に入らず独学を選んでいたのでは困難だったと思います。また、私の司法試験受験を応援し、様々な面から支援してくれた両親にも心から感謝します。