まずは基礎マスター・論文マスターを聴ききることで、基礎学力が身につきました

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
  予備 大学在学中合格

C.Iさん

合格者
慶應義塾大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時 /慶應義塾大学法学部4年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

大学1年次にインターンやビジネスコンテストなどを経験したことから企業法務に興味を持ち、司法試験を目指しました。周りの司法試験を目指す友人が伊藤塾に通っていたことから、大学2年生になるタイミングで入塾しました。伊藤塾を選んだのは、多くの友人が通っている所ならば安心でき、勉強法なども相談しやすいと考えたためです。

私の勉強方法

〈基礎学習について〉

まずはわからなくとも基礎マスター、論文マスターの講義を聴ききろうと決め、ひたすらに講義を聴いていました。基礎マスターと論文マスターの講義を聴く過程で、講師の指示に従ってメモやマークすることにより、講義を聴き終わった後には、理解しやすく重要度もわかりやすいテキストができていまた。論文マスターを聴き終えた後は、問題研究テキストを用いてひたすら答案構成をしていました。講義のメモが書き込まれた問題研究テキストをひたすら勉強したことで、基礎的な力をつけることができ、どのような問題であっても対応できるようになれたと思います。

〈司法試験に向けた学習について〉

司法試験対策には過去問学習が必要不可欠だと考えました。そこで、伊藤塾の司法試験論文過去問マスター+過去問答練を使って実際に答案を作成し、添削を受けたことが一番役に立ったと思います。司法試験は予備試験と比べて問題が難しく、点数が伸びずに落ち込むこともありましたが、あきらめずに2011年以降の問題についてはすべて答案を書いたことは結果的には自信にもつながり、よかったと思っています。

予備試験を目指した理由 

予備試験を目指した理由は、法科大学院に行くよりも2年早く実務に出られ、より多くの経験をできると考えたためです。予備試験合格後は司法試験の形式に慣れるために、司法試験の過去問に取り組んでいました。

おわりに

伊藤塾を利用したことで効率的に勉強することができ、予備試験ルートで合格することができました。講師の方々はもちろん、受付スタッフの方がいつでも素早くご対応くださり、頑張ってくださいと励ましてくださったのがとても嬉しかったです。ありがとうございました。