基礎マスターは基礎的な知識が網羅されており、初学者の私にも理解することができました

\ 予備試験ルートで司法試験合格 / 
  予備・司法 働きながら合格

P.Xさん

合格者
会社員
◆ 予備試験合格時 /会社員
◆ 出身大学/中央大学法学部(通信教育)
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング・司法試験演習秋生・司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指した理由は、おもに弁護士として社会の役に立ちたい、付加価値をつけたいと思った点にあります。私が幼少期の頃、両親が弁護士にお世話になり、紛争を解決してもらったことがあり、弁護士は人を助けることができる素晴らしい職業だと思いました。その後、私自身、辛いときに人から助けてもらった経験などから、自分も誰かを助け、役に立つ仕事がしたいと強く思うようになりました。また、当時、自分は社会的に認められるようなスキルを持ち合わせていなかったので、弁護士資格を得ることで付加価値をつけ、それを今後の人生に活かしていきたいと思いました。そこで20歳の頃、伊藤塾に問い合わせてスタッフの方とお話させていただき、決意を固め入塾しました。

私の勉強方法

入塾当初、私は法律の勉強をしたことがない初学者でした。その状態で、まずは基礎マスターを受講し、テキストを読むことをしました。基礎マスターは基礎的な知識が網羅されており、初学者の私にも理解することができました。講師がマーク箇所についても指示してくださるので、重要箇所か否か、メリハリをもって学習することができました。この頃はインプットを中心にしながら適宜、短答の過去問でアウトプットをしていました。2年目からは、論文マスターを受講しました。こちらは、旧司法試験の過去問に基づいた論文の解説講義になっており、講師が1問ずつ解説してくださったので、論文の基礎が身につきました。また、これにより基礎マスター段階で抜けていた知識を改めて確認することができました。具体的には、問題研究の問題を解き、解説講義・模範解答を見て自分の抜けた知識を確認し、基礎マスターテキストを適宜見直すことを繰り返しました。同時に、論証パターンや定義の暗記もしました。最初は論文を書くのが難しくうまく書けなかったのですが、このような作業を繰り返すうちに、だんだんと書けるようになりました。伊藤塾では、論証集や解説、模範解答が充実しているので、効率的に取り組むことができたと思います。 

おわりに

伊藤塾は受験ノウハウを多数有するプロであるため、合格に必要なことを効率よく学べるカリキュラムが充実しています。合格に結びついたのは、ひとえに伊藤塾、講師、スタッフの皆さん、そして、応援してくれた家族や友人のおかげです。これらの人たちの協力なしには合格することはできません。これからも、この恩を後輩に伝えていき、人々の役に立つために行動し、感謝の気持ちや初心を忘れず、よき法律家になりたいです。