仲間も伊藤塾、塾生ならではの団結力があり入塾して良かった

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

T.Aさん   北海道大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 / 北海道大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学 /  北海道大学法学部卒業

受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング
司法試験論文過去問マスター
司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

大学生の頃から、将来は自由度の高い職業につきたいと考えており、法学部に入学したこともあってか、気づいたら弁護士を目指していました。法律の勉強をする中で、より効率的に勉強する方法を考えていたところ、伊藤塾を発見し、入塾することを決めました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

とにかく基礎マスターを受けきることだけを考えました。私は、講義を受けて復習、また講義を受けて復習といいう方法よりも、まずは最後までたどりつく方が自分には合っていると感じたため、とにかく早く最後までたどり着くことを意識しました。その際のポイントとして、講義を受けながら、講師が言ったことは必ず全てメモをしました。そのおかげで、論文マスターを受講する際には、そのメモに大きく助けられました。

論文マスターもとにかく早く受けきることを意識して取り組みました。わからない点があっては基礎マスターに立ち戻ってということを意識し、どんどん進めていきました。論点ごとの描き方を意識するとよいと思います。

予備試験を目指した理由

プラチナチケットだから。それだけの価値があると思ったので受験することを決めました。司法試験を受験する際には、予備試験の際に使った参考書などをもう一周すればよいだけなので、楽だとおもいます。

予備試験に向けた学習について

〈コンプリート論文答練を受講して〉

論文マスターの不足している部分を補う講義だと思ってもらって構いません。それまで出てこない論点や、学説の対立に触れることができるので、よい学習になりました。自分で特に参考書などを使っていない方は、とりあえず受講することを進めます。

〈予備試験論文過去問マスター・論文過去問答練を受講して〉

過去問を通じてリアルな相場観を身につけることができます。どこまで書ければA評価をもらえるのかを、実際の優秀答案を見ることで理解することができます。また、過去問で出た論点がまた再度出てくる科目などもあるので、この論点が出てきたら完璧に書けるぞ、というところまで修得する必要があると思います

〈短答答練・全国公開短答模試を受講して〉

自分の位置づけを目に見える形で表してくれているので、どこが自分に足りないのかを認識することができます。特に実務科目でA評価をもらえれば、合格に大きく近づくと思うので、積極的に取り組むことをおすすめします。

司法試験に向けた学習について

とにかく本番を意識しいて一問一問解きました。岡崎講師の解説は本番にも大いに役立ちました。試験を受験される方はぜひ受講された方が良いと思います。

〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

過去問を何回も回すことで、リアルな相場感を身につけることができました。どこまでかけてどこまで書けなくてよいのかを優秀答案を見ながら学ぶことができてよいと思います。

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

良い順位をとると本番で緊張することなく受験することができます。自分に足りている点と足りない点を再確認することができるいい機会になるので、受験した方が良いと思います。

おわりに

普段一緒に勉強している仲間も伊藤塾生だったため、同じ学説などをとっており、答案を交換した際に、相手の答案が凄く読みやすかったです。伊藤塾生ならではの団結力があると思うので、伊藤塾を利用して良かったと思いました。